幕末太陽傳の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『幕末太陽傳』に投稿された感想・評価

わせ
4.0

落語から着想を得ているだけあって、中々に痛快で疾走感があり面白い。遊郭を舞台にしている時点で好きだし、俗っぽい会話や事件が起こる度に口角が上がってしまう。登場人物たちは、本当に現実に存在していそうな…

>>続きを読む

するってぇと何かい?映画っつぅのは、七十年も前に完成してたってのかい?

とかガチで思っちゃう。ここにあるのは古典で不朽、時代劇で未来だ。冗談じゃないよお前さん。

『居残り佐平次』や『品川心中』な…

>>続きを読む
4.0

初めて観たのは小学生の頃。時代劇が好きな子供だったけれどチャンバラのない時代劇は初めてで、こんなに面白いんだと驚いた。
ここからすっかりフランキー堺のファンに。
彼の動きや台詞まわしはもはや伝統芸能…

>>続きを読む
_
-
観たと思ってたけど、なんの記憶もなくて宝塚版しか観てなかったことに気づいた
ちぎさんとゆうみさんのん
TT
4.3
こういう筋力があって軽やかな映画をもっと観たいなあ。できれば邦画で観たいのだが。
john
3.2
セリフが聞き取りにくい所がややあったけど、機転が利いて仕事ができる人の話は面白い
またひとつふたつ勉強になりました

遊びをせんとや生まれけむ

遠い昔に観たけれど、もう一度。
その後名優と讃えられる人、今で言うアイドル級の人気を博する美男美女が出ていて、お宝探し的な面白さも満載。古典落語のあれこれも散りばめられて…

>>続きを読む

テンポが速く、セリフが聞き取れないところがある。しかし細部にとらわれないように気をつけながら見ていると、コミュ力抜群の左平次のコミカルさだけでなく、幕末の世相や人間のダメさ弱さも描かれるなど、傑作喜…

>>続きを読む
幻のラストシーンが見たかったが、実現しなかったおかげで寺山修司へ引き継がれた。
Tai
-
【過去視聴】2016年12月1日
こんな昔の映画なのにありえないくらい見やすくて面白い

あなたにおすすめの記事