仲代達矢さんを偲んで。
岡本喜八・監督×山本周五郎・原作のコメディタッチの時代劇。
まるで西部劇のような冒頭シーン。風がゴウゴウと吹きすさぶ砂埃舞う荒れ果てた宿場で出会う2人の男。百姓を辞め…
粋で会話が洒落てて最高であった
腕もあるが知もあり、そちらがむしろ状況を好転させる
何度も大立ち回りを見せた上での最後の戦いの意外性
登場人物がみんなキャラクターとして活き活きしてて『殺人狂時代』だ…
【斬るはkill】
仲代達也さん主演の娯楽時代劇。今年制作されたと言われてもおかしくない、洗練された作品😆
全てのカットかビシッと決まって、痺れるのに、こだわりなく、ズバズバ人を斬るように、カッ…
英題もkill!
侍なんてくだらねえ、喜八イズムが満載。
タイトルからもっとチャンバラが多いのかと思ったら、意外と少ない。殺陣を綺麗に描かない。侍を決して美化して描かない。アンチ黒澤。
地井さん…
もうこの頃の喜八先生は、脂が乗り切っていて、最高の中の至高だ!
「あゆさわはどうする?」
「斬る」
の鮮やかさ!
源太&半次郎のコンビもいい!
ニヒルな岸田森!悪役お代官な神山繁!
そし…
自宅で鑑賞
仲代達矢さん追悼も兼ねて初めての岡本喜八の時代劇。
やはり圧倒的な面白さの活劇!笑いと切実さが絶妙なバランスで融合している。
また仲代達矢の飄々とした芝居が役にピッタリ。
侍になりたい…
仲代達矢も亡くなってしまったか…
殺人狂時代に引き続きおとぼけと思わせて切れ者な仲代達矢。喜八監督の好きなウエスタン要素もまぜこんだ痛快時代劇。喜八カットが気持ちいい。
時代劇だが侍はろくでもない人…
映像が凝っているので、最初は何にも考えずに見てられる。でも登場人物が徐々に増えてきて、その度に話が展開されるもんだから、「ちょっと待てよ、ちゃんと追わないと置いていかれるぞ」と態勢を整えた。
私が…
ストーリーがまんまなために『椿三十郎』の亜流作品と言われがちだけれど(実際製作サイドは意識して作っていたらしい)、『日本のいちばん長い日』、『肉弾』と傑作を連発していた全盛期の岡本喜八が監督している…
>>続きを読む