おもしろ〜い!
上映当時、フィルマークスのレビューで思ってたのと違った…という評が散見されたのでレンタルまで待ったが普通に面白かった。
邦題と原題絶対全然違うんだろうなという内容。海外だと「内なる…
私はめちゃくちゃ好きな方だった!
映像のへんてこさや理解を超えた演出、その奥にちらりと見えるような見えないような寓意性や、多分内輪ノリ全開で楽しみながら作っているんだろうなあと感じれるところが、令和…
ポスターを見てB級の馬鹿馬鹿しい映画だと思っていたのだが、違っていた。
宗教×カンフーというぶっ飛んだモチーフの割に案外めちゃくちゃテンポがいいこともなかったし、たくさん笑えるシーンがあるってことも…
予告編で「ハマらない人は全くハマらないけど、好きな人は100回見る映画」って言ってたのですが、本当にその通りだった笑
そしてわたしはハマった側でした。
こういう映画をもっと見たい…!!
カンフーの…
ついに…観てしまった。
こんな、こんなアホな映画
まだ令和に生まれるのか…
「君の祈りは強い!」と
馬鹿にしていた長老たちに対し、
ノー天気主人公ラファエルの一言。
「俺の拳はもっと強いぜ」
…
イントロの三人からしてもう(これノベンバーでもみたやつ)となってニヤニヤしてしまった!
正直前作の方が好みだったけど、ユーモアが溢れすぎていてなんかすごくよかった。
ダメな人はダメだって言うのはわか…
冒頭で、良い!これはおもしろいぞ!と思ったけどそこがピークやったかも。
主人公がカンフーマスター・修道士として修行を重ねて強くなるのかと思ったけど、割と不真面目にやっとるし終着点もよくわからんかっ…
「エストニア発、瞬瞬必生映画」
自分の中で今年一番の映画だった。ルックバックとか色々見たのに。
人生において襲われる困難や理不尽、転機が比喩ではなくブラックサバスの格好した中国人カンフーマスターの姿…
(C) Homeless Bob Production / White Picture / Neda Film / Helsinki Filmi