94.
映画館にハイパーボリア人観に行ったときに予告編で見かけた映画だった気がする。この時点で察し。
サバス×キリスト教×カンフー×北欧。
作中に出てくる、食事を全部一皿にぶちこんだ食べ物みたい…
劇場で見損なった
気になっていた作品・・・
それなりに好きなカンフー・・・
それなりに好きなブラックサバス・・・
将来的に北欧に行ってみたいので、
エストニア(※北欧?東欧?)も興味あり・・・
…
だいぶ好きなタイプの映画だった。一緒に見てくれる人が「なんだこれ」とツッコミ入れるようなタイプ。でもそれがいい。
ノベンバーの監督なのも納得。BGMの使い方がそれっぽかった。
カンフーマスターたち…
時代設定なのか国の背景なのかわからないけど、女性の扱いにひいた。
オープニングから修行のとこまでは完璧に好きだったのに、母親との関係も修復できないし、リタに対して辛く当たってたのもかなり嫌。
宗教…
オープニングから最高。質感も良いし色も良い。音楽も音の使い方も良い。中盤の女性を助ける辺りまでは文句なく楽しめた。それ以降はごちゃごちゃともたついて若干トーンダウン。ハッピーなラストは良い。エンドロ…
>>続きを読む(C) Homeless Bob Production / White Picture / Neda Film / Helsinki Filmi