今はない国の映画ってそれだけで不思議な感じだ、世界観がすごい。
誰一人魅了的なキャラクターが出てこないし、とぼけたようなストーリーだし、全体的にガラクタのような印象。
そしてラストがとても美しかった…
1986年にソ連で公開され、カルト的な人気で、日本でも何度もリバイバル上映されているが、ゆるくて、シュールで癖になる。ちょっと長いし、前半はわけが分からないかも。
検閲を逃れるため、ソ連への批判を宇…
クー : 残りの表現全部 笑笑
雑な設定で、ゆるさ満載なんですけど
不思議と
ラストまで観てられる魅力があります
シュールな世界観
チープな飛行船
へんてこな鼻飾り
とぼけた挨拶ポーズまで
独…
シュールだなぁ。最後まで観続けられるかなぁ、なんて思いながら序盤は観てた。
ゆるい。なにを見せられてるんだろう。でも底なし沼にはまったみたいにズルズルと引き込まれていく。なにがおもしろいのか、なに…
なんてシュールで面白い…
もっと早く見れば良かったと後悔する程。
なるほど、思考が読めるから、言葉が単純化している世界なのかぁ
実際、資源(マッチ)が豊富にある、科学後進の星(地球)があるな…
(c) Mosfilm Cinema Concern, 1986