コードギアス 奪還のロゼ 最終幕のネタバレレビュー・内容・結末

『コードギアス 奪還のロゼ 最終幕』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とても残念でした
色々ご都合主義すぎる

ノーランドがいきなり全人類を敵に回すことで共通の敵を得た北海道の人たちの諍いがあっさり解消してるし
今までのカリスマっぽさはなんだったのか
F91の鉄仮面と…

>>続きを読む
よくもまー争う理由を考えられるなと思う。北海道の地名が出てきて面白かった。収まりかたも丁度よくファンサービス要素もあってよかった。

ディズニープラスにて一気見
締めの世界の災厄が『無人殺戮ロボ』
…ギアスでこれやる意味あるかなあと思いつつ予想はしつつラスト3話に挑む

アッシュ&サクヤ(ロゼ)のキャラ立ちは凄く良かっただけに
必…

>>続きを読む
最後まで盛り上がっていた。懐かしい顔ぶれも見れてわくわく、なのに最後の幕切れがえっ?これで終わり?なんだかなぁって感じ

戦闘シーン・キャラデザ・メカニック素晴らしかった。でもコードギアスじゃないかなぁ。
伏線の回収と説明出来てないところだらけだから見たあとモヤモヤしまくり。
既存キャラがチラホラ見れたのはよかった。

>>続きを読む

・アッシュ殺す必要あったか?
・フルフロンタルが何したかったのかよくわからん
・北海道で威張ってるだけのネオブリタニアになんであんな戦力あるのか謎
・新しいKMFとそのバトルシーンはカッコよかったけ…

>>続きを読む

え?途中でシナリオライター交代したの?

フレイヤ止めるぐらいまでは面白かったのに。

アッシュがサクヤに惚れた伏線は10秒で回収されて、別に誘拐された影武者も途中からだいぶ安泰なポジション就いちゃ…

>>続きを読む

総じて戦闘シーンのクオリティは高くなっていて、見応えはある。しかし、それ以外はルルーシュ編と比べて、ストーリー・キャラクターは劣っているように思う。
ナイトメア同士の戦闘や、軍隊チックなストーリーが…

>>続きを読む

最終章…?本当に?


良かったのは過去作キャラの活躍。
特に原作で目立つ活躍のなかったジノが、裏で陣頭指揮に尽力していたシーンを観れたのは嬉しかったです。

そして好きな場面は、王の力がサクヤを声…

>>続きを読む

ノーランドの目的がわからないし、ネオブリタニアだけで世界を圧倒するロキを量産出来た理由が意味不明過ぎる
ノーランドの機体が出すビームで相手の機体が動かなくなるのも意味わからない

アッシュがノーラン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品