後のJホラーに多大な影響を与えたと言われる、監督・鶴田法男&脚本・小中千昭による心霊実話テイストのオムニバスホラーシリーズ。
「夏の体育館」
肝試しとして体育館に忍び込んだ少女3人が心霊体験をする…
2010年以前に公開された日本のホラー作品を集中的に視聴中。
今回は1992年リリースのオリジナルビデオ『ほんとにあった怖い話 第2夜』という作品。
全3巻から成るビデオ版『ほん怖』シリーズの第2…
今やJホラーの原点として伝説となっている(一方で、大衆にはまったく知名度のない)、いわゆるオリジナル版の鶴田法男監督の『ほんとにあった怖い話』。
ようやく見られた。
(本当のJホラーの起源はその鶴…
「夏の体育館」
心霊以前に、夜の体育館というロケーションと、主演陣の演技(ベタベタで嘘くさいのだが青春の匂いを醸し出す際には例外的にマイナスにならない)によってジュブナイルの空気が横溢しているのが…
『夏の体育館』
赤ワンピースの霊怖すぎるて…。別に顔が怖いとかではないのに、謎の体勢・速度で心臓バクバク。何の意思も伝わってこないのがまた不気味。
黒沢清の『回路』がモロ影響受けてるけど、ほん怖の方…
全3話収録。多分、こっちの方がJホラーのエポックメイキングですわ。
第一夜より良かったけど、やっぱり古臭いのが気になってしまう。仕方ないけども。特に演技が気になってしまって…
第4話は体育館の怪異…