#はらむひとびと Branded Shorts常連の中嶋駿介監督、映画祭で一緒にトークをしたのが懐かしい相馬有紀実さん企画・プロデュース というShortShorts的にも嬉しい座組の作品。
終始…
絶対観るべき映画
特に結婚願望、子供を欲しいと思ってる人は
この映画は女性視点で、男が全然女の人のことを視えてない、というテイストというか視聴者にそう思わせるものだからどうしても女性寄りの意見が…
舞台挨拶付き
相馬有紀実
中嶋駿介監督
子育てって本当に大変でそれをやってもらってたんだなと
今自分に子供ができたとして働きながら子育てできるのかとか、自分の子どもじゃなくても周りの人の子どもがい…
このレビューはネタバレを含みます
映画観てきました。子持ち夫妻のありえるシチュエーションやリスクがテーマで、
真面目であればあるほど、イヤイヤ期の3歳の息子のゆうり君と2人きりの育児に参ってしまうのも良くわかり身につまされました。
…
プロデューサー兼主演の相馬さんと、なぜかこの映画には出てない塩野瑛久さんのトークショー付上映で観てきました。
塩野さんのSNSでこの映画を知ったが、グッと物語に引き込まれた。こういうきっかけで隠れた…
壮絶な映画でした。
2回鑑賞しました。1回目は終始ハラハラしながらストーリーを追い、2回目はそれぞれの登場人物のそれぞれの立場や気持ちに立って観ることができました。ああ、なんとかしたい、してあげたい…
幼児車内置き去り事件を扱った本作。
育児ノイローゼに陥っている主婦の亜湖(相馬有紀美)と、同級生で夫との間で望まぬ妊娠をしてしまった広告代理店で働く郁美(瀬戸かほ)が、偶然再会し、互いに助け合いなが…
中嶋駿介監督『はらむひとびと』(2025)
新宿武蔵野館にて鑑賞。
いちばんちかくをみつめられなかったこと、これからみつめていくことー
女性のキャリア形成、育児の本音や真実、
男性がそれを知る…
2歳の子を預け、二人目の妊婦健診後に時間が空いたので見ました。子どものことが大事で大切で可愛くて、でも子どもに集中しすぎて自分を見失わないように。毎日働いて子育てをして。一生懸命やっていても、子ども…
>>続きを読む冒頭の短いカットと暗転で、焦燥感が煽られ一気に引き込まれた。
言い出せない諸々と思い込み。
夫婦として毎日一緒に暮らしているのだから、話せばいいのに、って思うでしょ。
それが中々出来ないものなのよ…
©はらむひとびとパートナーズ 2025