夜の話の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『夜の話』に投稿された感想・評価

たろ
3.3
プレステのノベルゲーみたいな質感
結構嫌いではない

もうちょいカットが長かったらもっと気持ちよかったかも
S
4.0

ゴダールの「アルファヴィル」や、ウルトラセブンの「第四惑星の悪夢」「あなたはだぁれ?」辺りの空気を感じずにはいられないディストピアSF。夜に呑まれるのではなく、夜を飲む。すごく分かるなと思う。暗闇に…

>>続きを読む

〓映画TK365/926〓
◁2025▷

▫夜の話
▫配信/U-NEXT
▫️Y!レビュー ★★★★☆4.5
▫️T K評価:★★★☆☆3.3
▫️映画TK通算: 59…

>>続きを読む
2.4

💻 ショート・ドラマ
監督・脚本:吉野耕平

夜の神秘性や存在感を捉えた、不思議な気持ちが込み上げるショートストーリー。

暗くて静かで深い夜。街を歩く男は、不思議な機械を宙に向ける白衣の二人組に出…

>>続きを読む
3.8

不思議なムードの短編。
非常に抽象的な内容ながら、男が夜を計測してるという妙な機械をかまえた科学者らしき
2人組に路上で出くわすのは夢を見てるようでわくわくする。
平成初期の頃の荒い画質が懐かしい。…

>>続きを読む

PFF審査員特別賞受賞。「ハケンアニメ!」(2022)の吉野耕平監督が学生時代に撮った初短編。

夜。街を歩く男は、不思議な機械を宙に向ける白衣の二人組に出会う。彼らは「夜を計測している」と語り、彼…

>>続きを読む
振り切っていて良い
映画作りたての人が作りたいやつって感じが良い
朝のが怖いから。
夜の話をしてくれたのがうれしかった。
夜を飲んだ主人公はどんな気分だったんだろうか、
出会えてよかった作品

夜ってやっぱ皆好きなんだよなぁ


短編大体微妙だけどこれは面白い目が離せない

短編苦手なのは監督の頭の中そのまんま映像にしてて最初楽しい、けど物語はないし結末もないみたいなもんだし誰もわからない…

>>続きを読む
質感いい、今でもこの感じってだせるのか。黒すぎて波が光の白い線だけになっているのが好きだった

あなたにおすすめの記事