いい感じにゆるめの題材に丁寧な取材とインタビューも相まって最後までゆったり鑑賞できる良作!老人特有の「〇〇さんが最初に見たってゆうて〜」っていきなり知らない人の名前を出す感じ、なんだかノスタルジー。…
>>続きを読む完成までに9年かかった作品。監督の舞台挨拶付きを鑑賞。
第1次ツチノコブームの火付となった漫画『バチヘビ(ツチノコの別名称)』の作者である矢口高雄さんにインタビューを何故なさらなかったのかと聞くと…
旅先で映画館
岐阜駅から徒歩15分ほどの商店街内にあるシネックス(CINEX)
シネコンを自称している映画館とwikipediaで紹介されています
私が観たスクリーンは公民館の小さめの多目的ホールの…
ドキュメンタリーだけあってインタビューがメインだが、これがなかなか聴き応えありました。
そして当時を語り始めると皆笑顔で楽しそうと来たもんだ!
俺は見たとか、俺が見たのと形が違うとか、妖怪だとか、こ…
良かった!飽きのこない70数分
フィルマークスでこの作品の情報が載った時、2番目にチェックしたのがオレだった
と言うの置いておいて
色んな観点からツチノコ追って
しかも色々考えさせられる事も多…
最初と最後のプレゼン感は兎も角、地方の里山に生きる人や自治体と、"ツチノコ"と呼ばれる実態の捉え難い存在との関係を色んな観点から探るアプローチが面白かった。
東白川村以外でもツチノコの捜索してる村が…
©工房ギャレット