教皇選挙のネタバレレビュー・内容・結末

『教皇選挙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

コングからコンクラーベの鑑賞だったので温度差ありすぎて風邪引いた。
コンクラーベを題材にした映画、小説等々、結構あるんすね。映画を観た限りだとこれはかなりその中でも良作と思いましたがどうだろう分から…

>>続きを読む

一言でいうと、3分の2までは超楽しく観てたんだけど終盤の演出がうーんという感じ。良作なんですけどまとめのトーンが自分には合わなかったなー。難しいです。

題名通り、ローマ教皇の死を受けて新たな教皇を…

>>続きを読む
面白かった。
ただ、キリスト教の価値観・教会の仕組み・教皇について知識がどれくらいあるかで感じ方が変わる気もしたので、もっと勉強した上でもう一度視聴したいと思った。

コンクラーヴェに関する描写がある作品として、「天使と悪魔」、「2人のローマ教皇」を鑑賞済み。
ただ、今回合わせてどの作品も描かれ方が異なるのが興味深かった。
宗教の秘匿性の高さって独特なロマンがある…

>>続きを読む

血糖値が上がっている折など余りにも画面が気持ち良いのとおじさんの集合体の声が気持ちよくて寝てしまいそうになるので、お腹が空いている時間に見るのがおすすめである。


好き嫌いが分かれる映画ではある、…

>>続きを読む

オチだけ特筆すれば今年で最も衝撃的ではなかろうか。
華厳。正直言って、おじ様ばかり出てくるので誰が誰なんだ状態にしばしなった。きな臭い奴は結局きな臭いし、見事な映像の構図ながら密室で変わり映えしない…

>>続きを読む
無難にまとまったなぁと思ったら、まさかの衝撃展開!前半結構退屈だったんだけど、セットがしっかりしてたおかげで没入感もあって良かった。

身も蓋もないことを言うと、めんどくさい世界だなぁと。笑

次から次へとめんどうなことが起こる
私があの立場だったら頭抱えるな…
もっと神聖な儀式を想像していたけど、意外とそんなこともなくて、人間らしいなという感じだった
というかこれ教皇が死ぬ前にきちんとし…

>>続きを読む
あまりハマらなかったなあ

会話中心だから集中してないと置いていかれる。集中すればいいんだけど

つまり前教皇の思惑通りってことよね?

宗教について考える。
Nexusという本を読んでいるのだが、宗教においては、「神は間違えない、完璧」という視点において、例えば聖書の言葉は永遠に残り続ける。
しかし、時代は進んで人間は変わっていくか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事