「汝等(うぬら)は何者じゃ、ここは何処じゃ」
「武士の道は死じゃ」
「ミフネトシロー知ってますか?ちんどん屋さんですか?」
1522年、日本の山中で真壁一族の武士・多賀義光は、卑劣な敵の手によ…
藤岡弘、さんの武士道全開の侍の演技が非常に良かった。本当の侍もこんな感じで鬼気迫る雰囲気があったのかと思わせるような迫真の演技。そして昔の人から見たら初めて見る車やテレビ、ランプの反応もリアル。髪の…
>>続きを読む藤岡弘、主演のハリウッド映画
日本のお侍さんが現代のロスにタイムトリップしてくる話し
おバカ映画と思いきや、意外としっかりとした設定の話しであり、武士道とは何たるかが描かれている。
それには藤岡氏の…
作り自体はチープだが藤岡弘が真剣に海外の映画制作に最大限努力をして関わろうとする感じがすごくよい。お金をかけてビッグネームの俳優を使ってもこういうのが作れるとは限らない。言うてザックリ異文化交流みた…
>>続きを読む記録
暴力の突発性
ヘリコプターの光線に追われながら闇を駆ける白馬が画になる。空撮ももちろん、ドリーショットもとてもよかった
落下の反復、握手の反復
SAMURAIではあるけど、そこまでオリ…
これぞB級の醍醐味!!
監督も無名で、画面の端々からチープさが漂っているが、
なかなかどうして、よくできています^^
1522年、日本。
山中で真壁一族の武士タガ・ヨシミツは、卑劣な敵の手により重…