緑色のお薬をグピグピッと飲んだら、自分の体がピチピチすべすべに
若返るんかと思ったら 違った。
意外と面倒くさい手順、激痛も覚悟せなぁあかんし。
だいたい 背中をあんだけ 縫ったら、抜糸まで 相当痛…
栄枯盛衰に抗いたい女性が深みにハマっていく。途中までは女性として複雑な気持ちだったけど、最終的にブラックコメディ化していておもろかった。
なぜあのバケモン状態で守衛さんに止められなかったのか
なぜ…
ルッキズムというよりエイジズムによってアイデンティティを抑圧される話だと思う。映画において「自分の可能性を取り戻す物語」というのは、タイムリープであったり、クローンであったりといろんなバリエーション…
>>続きを読む可愛さも怖さも盛りだくさんだった!
女性の求めたい「美」を追求し続けた結果、生まれ変わりの自分と元の自分、どちらも“自分”であれど、やはり人間欲が出てしまう。そんな欲によって引き起こされる数々の事象…
はじまる前少し眠かったけど、瞳孔開きっぱなしの2時間でした。2度と観たくないけど忘れられないし愛せるとんでもない映画。
難しいことなんて一切ないし、めちゃくちゃ丁寧に伏線回収するし、エンドロールの音…
最後の方、急に機敏なおばあちゃんと、やたら怪力の美女。
そこから長く感じた。
トラウマ級な映画にしたかったのかな?
観終わった後はスプラッターって印象が強い。
ルッキズムやエイジズムに対するア…
ジャケットに騙されたと思った!いやぁ景気がいい。
過去の栄光が忘れられず、承認欲求に飢えてるスポーティなおばちゃんで始まり、気づいてみれば、不謹慎、エログロ、ゴア描写のオンパレード。しかもとてつもな…
序盤から主人公エリザベスの感じる不快感や辛さがダイレクトに伝わってくる。
個人的に印象的なのは、番組プロデューサーが顔面アップの広角っぽい感じで映されていたところ。より高圧的で、彼が発する言葉一つ一…
(c)The Match Factory (c)2024 UNIVERSAL STUDIOS