怒鳴り声叫び声はちょっときつかったな。途中までの大ハッピー展開との落差。自分の不幸を願ってた女に結婚した男が一晩でもとられたの大鬱すぎる。男たちとの道中は嫌いじゃない、お菓子屋さんのおじいちゃんがた…
>>続きを読む ショーン・ベイカー監督の前2作(『フロリダ・プロジェクト』、『レッドロケット』)はラストで超現実的なカットに飛躍してはぐらかすような終わり方だったけど、本作は対照的なラスト。
前半のきらびやか…
「なんで私のことレイプしなかったの?」って、ずっとニュートラルな立場にいたイゴールにでさえ、そう思っちゃうのしんどいね
イゴール要る?一人で泣いて終わっても全然いいですよ
女でも強くていい/強く…
私アノーラと同じ状況になったことないけど、でも最後アノーラが泣き始めたとき、すごくわかる と思った。
自分が求められている役割と、本当にしたい振る舞いが混ざってわからなくて
結局最後自分何してるんだ…
良い意味で思ってたのと違うかった。もっと音楽にのせてテンポよくカイロス時間で心地いいスピードで話が進む系かと思ったら、ちゃんとクロノス時間の流れで1シーン1シーンを見せ、間は音楽でリズムよくパッパっ…
>>続きを読む取り急ぎメモ
金持ちの子ってなんでみんなこんなにクズなんだろう
愛だと思っちゃう
シンデレラストーリーにも愛は不可欠
強がってたアノーラが初めて泣いた
ストリッパーへの偏見
大人ぶってるアノー…
セックスワーカーが物として見られ、人間としての部分を無視されるのは、本当に辛いことなんだと思う。本人がその職業を選んだと言うのは簡単だけど、でもほとんどは選択肢がなくて選んでる人なんだと思う。
だ…
仕事とはいえ、相手の要求に応えてきたアノーラの人を見る目はたぶんきっと備えられている
うそみたいなプロポーズがうれしい気持ちはあれど、御曹司への愛よりも、今の生活からの脱却と、ひとときの夢でも縋…
©2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. ©Universal Pictures