ANORA アノーラのネタバレレビュー・内容・結末

『ANORA アノーラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ハッピーエンドはありえないとは思っていたけど、中盤から捜索ロードムービーになったのは意外な展開!

ロシア系用心棒メンバーは大男&スキンヘッドと怖い人達かと思いきや、意外と気が小さく女性に弱いのでコ…

>>続きを読む

最大瞬間風速 ★★★★⭐︎
冒頭 ★★★⭐︎⭐︎
ラストシーン ★★★★★★★
絵 ★★★★⭐︎
展開の斜め上度 ★★★★⭐︎
カリスマ性 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ (イゴール★5)
脚本の納得度(好み)…

>>続きを読む

ショーン・ベイカー鑑賞3作目。“持たざる者たちの中指の立て方”のバリエーションを描いている&そうせざるを得ない境遇に関して多くは語らずに言葉や態度、行動の節々に感じさせる演出。

イヴァンのママが飛…

>>続きを読む

金持ちがエスコートと勝手に結婚して周りの大人が怒ったので婚姻無効する
っていう一行で済むストーリーをひたすらに間延びして見せられる映画

エロ描写と大人達が振り回される茶番が無駄に長い

過大評価さ…

>>続きを読む

最後のシーンで、彼女は前夜までの夢物語から脱して、元いたポジションに完全に戻ったんだと思う。
(自称のアニーと本名のアノーラを分けた上で、敢えてアノーラをタイトルにしているわけだから、冒頭と最後に一…

>>続きを読む

マイキーを知ってこの子すてき!と惚れ惚れしたのが『スクリーム』シリーズ。
はや数年でもうアカデミー女優とはロックすぎます!努力のひとだけに私も授賞式思わず号泣でした。


(⚠長文失礼)

恋をする…

>>続きを読む

オープニングと、結婚した時に流れた"EDM"が最悪。時代遅れ感やばい。とりあえず盛り上がるにはこんな感じのドロップかけときゃいいよね、っていう2010年代感。2025年の作品を2025年に観てるのに…

>>続きを読む
ザハロフはママっ子、イゴールはおばあちゃんっ子って。

単に、映画として強いカリスマ性を放つ作品だった。バイタリティとユニークさに溢れる傑作。

性別や身分によって感想はまちまち変わってくるだろうが、留意されたいのは“誰が悪い?誰が正しい?というのはあく…

>>続きを読む

アノーラは聡い子だと思う
お金(資産)は目的じゃなくて、「変われるかもしれない」という可能性に賭けてたんだと思う。
だからプロポーズも何度も本気かどうか確認してた。
信じていいの?って、今の生活から…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事