主人公を見て、「こーゆー周りを不幸にしてしまう女の子いるなぁ」と。しかしそれは一種の病気のようなものであり、本人の意思だけではどうにもならない部分があるのだと思った。人格が形成される前の家庭環境の影…
>>続きを読む前半と後半で違う映画のようでした。
前半は自分とも重ねて見れたけど後半は心をえぐられる。
カナの心って底が空いているコップなんだよね。愛情をたくさん受けても底が空いてるからいっこうに貯まらない。
河…
主人公のこの気怠い感じはわかるようでわからないような。
でも現代社会の若い世代に漂う空気感はとてもリアルに思えた。
なんだろうね、すごいことが起きそうで起きない、やり場のなさはまさに失われた30年だ…
©2024『ナミビアの砂漠』製作委員会