第160回直木賞 受賞作品!🔥🔥🔥
宝島が!大友啓史監督により実写映画化🤩
ストーリーの全貌はまだ明かされてないですが!
役者さん達が豪華すぎて楽しみでしかないです!🔥🔥🔥
来年公開を楽しみ…
虐げられ、犠牲にされてきた記憶というものは、哀しいかないつだって「やられてきた側」にしかない。
いつも明るく美しい南の離れ島という、自分を含めた"本土"の人間の無責任な頭が作り上げたユートピアに、「…
前情報なしで試写会に参加させて頂きました。
映画としては、「戦果アギヤー」のような聞いたことない単語でてくる&方言によって
度々何言ってるのか分からない箇所がありました。
字幕版があれば、より伝わり…
舞台挨拶つき先行上映で観ました。
映画館の予告で観た「宝島」は、謎めいていて、ただあの日オンちゃんが消えたっていうのと「たぎれニッポン」というフレーズがやけに頭に染み付いて、公開されたら絶対に観に…
先行上映会にて鑑賞。はじめは妻夫木さんに逢える!って想いが強かったり、3時間超えの映画大丈夫かな?と思っていたけど、そんなことを忘れてしまうほどの没入感でした。すっかり当時の沖縄に入り込んで、お話同…
>>続きを読む舞台挨拶付き先行上映
登壇者
★妻夫木聡
★大友啓史監督
ウォータボーイズからずっと好きな俳優と会えた。
大友作品もほぼ劇場で観てるから嬉しい。↑大友監督はミュージアムの時以来の舞台挨拶。
帰り…
戦後の沖縄の崩壊した無法地帯ぶりのリアルな描写が辛く終始胸が苦しかった
沖縄の戦後の歴史について無知だったためとても勉強なり、これが事実ベースであるという事実には悲しくなった
物語のメインストーリー…
先行上映会にて視聴。
できるだけ多くの人に観てほしい。
そう思える力強さを感じた。
本当に沖縄の話というより、これからの日本のあり方を考えさせてくれるものかもしれない。
何より邦画の中で初めて…
先行上映会で鑑賞。
アメリカ統治下の沖縄から本土復帰を果たすまで一体沖縄で何が起こっていたのか。人々にとっての平和とは何か。正義はどこにあるのか。アメリカ統治下という逃げ場のない状況の中もがき苦し…
©真藤順丈/講談社 ©2025「宝島」製作委員会