ドラマで10話かけて獲得した三ツ星を2時間でされても、パワーは減ってしまうわけで…
パティシエの韓国人以外の新キャラの掘り下げがなく、チーム一丸でやってる感もそこまで
前半の尾花のパワハラ鬼軍曹…
フランス料理は進化し続けるというテーマのもと、一本の映画にしっかりまとまっていた。食材の描写や料理シーンの画角にはわくわくさせられるし、最後のリンダの語りに至るラストは見応えがあった。
ただ、ドラ…
停滞🌀→団結して成長✨の流れがドラマと同じなのはもうそういう作品だと思うしかないけどまたそれやってんのかよ的な気持ちにならないでもない
フランス語・日本語はともかく韓国語もみんな当たり前に理解してて…
きっとまたみんなで頑張って乗り越えるはず、と思ってはいても楽しかった。
本気と本気のぶつかり合いで言葉は荒くなるけれど、それでないと見えてこないものもあるんじゃないかな。
借金取りはひどくて目を覆…
ドラマが面白かったから期待してたけど、意味わからん韓国シェフとかでてきて、んー?
もっと尾花、キョウノ、りんこさんとかの物語が欲しかった。あとグランメゾン東京のメンツとか。
そして最後の星とるシーン…
三ツ星にちなんで3。
(スコアより彼らに敬意を評して)
ドラマからずっと観てきたので
発表の際の役者さんたちの演技が
そのキャラにあった表情で◎
ほんとに長かったお疲れ様です。
あのサラダ..…
ドラマ「グランメゾン東京」の映画版。型破りなフレンチシェフと仲間たちがパリの新店舗で、アジア人初のミシュラン三ツ星獲得を目指す料理サクセスストーリー。
グランメゾン東京がめっちゃすきだったから、そ…
王道シナリオで特別おもしろいっていうわけではないかな。ドラマの展開と似ている。
しかし、この作品は「何かに熱中できる人って素晴らしいな」って何度も思わせてくれる。
今作で韓国人シェフが出てきたが、尾…
©2024 映画『グランメゾン・パリ』製作委員会