フランス。地方紙で働く女性写真家が死亡する。そして、18歳だった1980年代からの約20年間の人生を振り返っていく。
実際のニュース映像をミックスさせながらドラマが綴られていく、コラージュ的技法。…
コルシカ島の地方紙で働く女性写真家が、一室で電話しているファーストショット。海辺へと切り替わり、左パンして、主人公アントニアが観光客の写真を撮る。カットが入り、次はドリー(右)、そしてドリーインと、…
>>続きを読むコルシカ島の独立の機運が盛り上がった時代。
報道カメラマンとして関わること自体、闘争そのものから距離を置いている。
激化する抗争の中で過ぎていく青春の日々。
幼さの残る10代から、キリッとした目つ…
民族解放運動に揺れる20世紀後半のコルシカ島を舞台に、若き女性写真家アントニアと彼女を取り巻く人々の人生を描いた、コルシカ島出身のティエリー・ド・ペレッティ監督によるドラマ映画。原作は、同じくコルシ…
>>続きを読む何かや誰かの写真を撮るとき、そこに当事者としての自分が写っていないように、
同じコミュニティに属して、誰よりも近い距離にいるはずなのに感じる疎外感のようなものを主人公から感じました。
主人公を"彼…
民族主義闘争が活発な80年代コルシカ島を背景に、回想形式で描かれる活動家と付き合っていた女性写真家の物語。
冗長だし何が言いたいのかもよく分からず...。
紛争下の人々というか観光地と祭りを撮りた…
《第6回映画批評月間》②
*上映終了後、ティエリー・ド・ペレティ監督とのオンライントークあり
"コルシカ独立運動"の事を知っていれば
もっと楽しめたのかも?😅笑  
トーク、では
本作の事、原作…
交通事故で亡くなったカメラマンのアンドレアの人生を、彼女の写真と共に回想する
この映画知るまでコルシカ島の独立運動も言語も文化も知らず…
全編淡々と静かに進んでいく。
以下Q&Aメモーーーーー
✳…
©Les Films Velvet – ARTE France Cinéma