重力の光 : 祈りの記録篇の作品情報・感想・評価

重力の光 : 祈りの記録篇2022年製作の映画)

上映日:2022年09月03日

製作国:

上映時間:72分

3.8

あらすじ

『重力の光 : 祈りの記録篇』に投稿された感想・評価

MissY
5.0

ドキュメンタリーと劇中劇の割合が丁度良い感じで、不思議な映画だった。映像も音楽も素敵だった。NPO法人「抱樸」のことは前に高良健吾がゲストの上映会があった時に知ったけど、この映画のことは知らなくて。…

>>続きを読む

北九州市で生活困窮者を支援するNPO法人「抱樸」、支援の場は東八幡キリスト教会。(35年間で3700人以上をホームレス状態から自立させている)
家族からこぼれ社会からこぼれ落ちていった人たちが最後に…

>>続きを読む

2023年5月福岡市美術館で見たものはインスタレーション版のようで。映画版?を見たい。

2024年11月30日(土) 〜 2024年12月1日(日)
久留米シティプラザ
福岡県久留米市六ツ門8-…

>>続きを読む
moe
5.0

〘 1回目観賞...2022/6/5 "SAVAGE GALS" by NeoL Magazine @Contact にて〙
ほんとうにほんとうに観れて良かった
自分の中で何かが変わった
何かが何か…

>>続きを読む
pake
4.5

いま、このタイミングで観れたことが運命だった。"ひとは生まれてこないほうがいい。生まれて生きるということは、罪を犯していくことでもあるから。"

"光を見るとき、わたしたちは闇を感じることができる…

>>続きを読む

宇宙一かっこいい作品だった…
candlelightさんのイベントでbssmさんのライブで気持ちがシャワシャワした後に観れたのも良い体験だった

パレスチナのこと知ってから、祈り、赦し、信仰、弱さ、…

>>続きを読む
t
-

"私が請け負うから、あなたは生きなさい"
罪とか恥の感覚ってあるよね
えぐみを感じるのは、私が色眼鏡で人を見てしまうからだろうな…そんなところにも恥を感じる
普通に聖書の勉強になった

>>続きを読む
3.5

日本人てどうも宗教を敬遠している節があるけど居場所があること、心の拠り所があること自体は素晴らしいこと、というのを教えてくれた映画。

さすが石原海さん。映像が綺麗。
この時周りに若い人がいないとか…

>>続きを読む
8つ
-
このレビューはネタバレを含みます
キリスト教の知識があればもっと理解できた気がする。

拠り所が出来ることは良いことだし、逆に拠り所がないと人は死んでしまう事が分かった。
hi
3.8

初見の石原海監督作品。

どうしようもない状況に世間には居られなくなってしまった人々と居場所を無くしてしまった人々を受け入れる東八幡教会。 

彼らが演じる"キリスト復活"
素人なのでお世辞にも上手…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事