プリズン・サークルの作品情報・感想・評価

プリズン・サークル2019年製作の映画)

上映日:2020年01月25日

製作国:

上映時間:136分

4.1

あらすじ

監督

『プリズン・サークル』に投稿された感想・評価

4.1
1,409件のレビュー

2025/04/02鑑賞。

「自分に言うてるような気がしてきた」

日本で唯一、TC(Therapeutic Community : 回復共同体)のプログラムを取り入れている刑務所のドキュメンタリ…

>>続きを読む

犯罪は到底許されない。
だから初めは、TC(Therapeutic Community=回復共同体)という、受刑者たちが対話を通して更生を目指す場に、強い違和感を覚えました。
アイスブレイクで笑い合…

>>続きを読む
今自分の中にある感情を言葉にすることができないが、そうしたものに言葉を与える映画だったんだなと思う。ロールプレイの場面がすごかった。
ゾ
-

ふらふら歩き回ってたら第七藝術劇場の近くを通りかかり、いま何やってるんだろうって観てみたらずっと観たかったプリズンサークルがちょうどの時間にやってて奇跡かと思った 回復というテーマに興味があるのもあ…

>>続きを読む

刑務所での更生プログラムを追ったドキュメンタリー。

家庭という最小にして最初の社会で愛情を注がれず、常識・道徳・倫理観というルールにも無関心なままに罪を犯した受刑者達が目を背けていた自らの過去や罪…

>>続きを読む
なつ
3.8

刑務所内でTCと呼ばれる教育プログラムを受刑者が受ける様子が撮影されたドキュメンタリー。刑務所に入っているということは、犯罪者であり、もちろん被害者がいる。厳しい規律があると言えど、ご飯が食べれて、…

>>続きを読む

2019年の春以来6年ぶりに十三のナナゲイに行って見た映画。旅先で好きな映画館で見たという点も含めて記憶に残る一本。

https://x.com/burningsan/status/1905855…

>>続きを読む

対話を重ねていくTCユニットでこそ、人は自分の罪と自分自身と向き合って乗り越えて更生することができると思うのに、映画撮影時点で島根県のあそこ1箇所でしか行われていないというのが勿体無すぎる
今はもう…

>>続きを読む
4.5

昔は罪を犯す人と犯さない人の間には、線があると思っていたのですが、段々、それは全然曖昧で、しかもその人自身の努力だけでは引けないのだと思うようになりました。
この映画で、自分の見たくない部分に向き合…

>>続きを読む

日本最先端の刑務所の取り組み。彼らの話を聞いていると罪を犯した人間とは思えない不思議な感覚になった。もっと言うと自分ごとのように感じられた。最後のテロップのメッセージが突き刺さる。学びの多い作品だっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事