このレビューはネタバレを含みます
あの感じのヒューグラント、キモくていいやん。
ちょいちょい笑いながら平然と怖いこと言ってたり、血管とか引っ張ってるとことか、やばい。サイコすぎる。。
とにかくヒューは支配したかったんやな。周りくど…
浅はかに見える脚本部分は、人々に考えさせるための手段として割り切って
ぜひこの映画を見てほしい、そして、宗教戦争を終わらせようと思う人が増えたら嬉しい。
ヒュー・グラントがとても良かった。
ヒュー…
映画「クワイエット・プレイス」の脚本でブレイクしたベック&ウッズ監督コンビによる宗教スリラー。
本作を観る前にドラマ「アンダー・ザ・ヘヴン」、ドキュメンタリー「キープ・スイート 祈りと服従」を観て…
宗教絡みの哲学映画みたいで、なかなか興味深くて面白かったです。
こんな視点もあるのかーって。
私はただただ素直に受け止めてしまってたけど、シスター2人の鋭い視点がまた、なるほどー!そういう視点もある…
このレビューはネタバレを含みます
これは素晴らしい。
今までに強烈に宗教のあり方について
言及した映画はあったが
これほどまでに核心に、そして直接的に
批判(問題定義?)した映画はなかった気がする。
モルモン教の宣教師が
導きの…
冒頭のクレジットおしゃれ
表情演技合戦
恐怖vs笑顔
男の過去が明かされないあたりがすごく好き。
地下行ってからの展開で好みは分かれそう。
個人的には預言者の復活が真実であるものとして最後…
「メッセージは希釈され、オリジナルはぼやけていく」
レディオヘッドの名曲「Creep」はホリーズの「安らぎの世界へ」の引用であり、さらにラナ・デル・レイの「Get Free」は「Creep」を下書…
ネタバレ無しの感想だけど、面白かった!
主人公は若い女性の宣教師コンビ。ひとりは現実的で冷静、もうひとりは夢見がちなタイプ。
今どきの時代に宣教師ってだけで、周りからちょっと変な目で見られたりもす…
© 2024 BLUEBERRY PIE LLC. All Rights Reserved.