台湾、街かどの人形劇の作品情報・感想・評価・動画配信

『台湾、街かどの人形劇』に投稿された感想・評価

桃龍
3.5

このところ、中国の伝統的な物語の映画がよく上映されている。
「封神演義」の実写『封神・妖姫とキングダムの動乱/封神~嵐のキングダム~』『封神・激闘!燃える西岐攻防戦』。
「封神演義」のアニメ『ナタ転…

>>続きを読む
良すぎる。。伝統芸能の後継者不足は日本も同じような現状。

『台湾、街かどの人形劇』台湾人間国宝の人形遣い・陳錫煌の、顔の表情も生き様も良すぎるドキュメンタリーでした。滲み出る存在感が愛おしい。
sato
-
このレビューはネタバレを含みます
25_2

技芸の驚異を綿密に描写しながら、それにまつわる権威主義、パターナリズムをかなり鋭く批判している映画でかなり見応えがあった。
m
3.5

以前台湾に行った際、廟の前で神様に捧げるための人形劇に偶然遭遇し、とても感激したのを思い出しました。
芸事の伝統を継承するのは大変だけど、インタビューにもあったけど、「食べていけない」というのもなか…

>>続きを読む

台湾の人間国宝素晴らしい。彼の手でミニ京劇の様に人形に血が通う。母の姓を継いだ彼は父との確執に悩む。晩年は衰退する芸の継承に心血を注ぐ。伝承する様は気迫るものがある。’赤い箱の神様’は誰の手に渡るの…

>>続きを読む
-

【ホウ・シャオシェン】
2010年発、存命する最高の映画監督ランキング 50人 (米誌「PASTE」 発表)16位。
muscle
-

監督は侯孝賢ではないけれども侯孝賢自身も当然軽く出てくる。
せっかくサマーウォーズのお婆ちゃんみたいに集めた亡き父の楽隊の音楽を聞かせずに、感傷的な音楽つけて舞台を見せないのは正気じゃないと思ったけ…

>>続きを読む
HuhCat
4.2
このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに素晴らしいドキュメンタリーを観た。

既に無くなりつつある台湾伝統の人形劇
(布袋戯)の大家とその継承者たちの物語。

布袋戯の大家、陳錫鍠は撮影時に既に80歳を超えた老齢。
アップで映さ…

>>続きを読む
Rin
-

(別媒体から感想を転記)

2024/02/08
台湾の伝統的な人形劇「布袋戯」の人形遣い陳錫煌を追ったドキュメンタリー。彼の父は候孝賢の『戯夢人生』で描かれた李天禄。人形に息吹を吹き込む卓越した技…

>>続きを読む

テーマから少し逸れるかもしれないけど、陳さんが「いい人生だ」と思えているといいな…と思ってしまった。

布袋戯、作中はほとんど断片的にしか見れないけど、最後の最後に通しで見させてもらえて良かった。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事