線は、僕を描くの作品情報・感想・評価・動画配信

線は、僕を描く2022年製作の映画)

上映日:2022年10月21日

製作国:

上映時間:106分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 湖山先生、湖峰先生の水墨画が素晴らしい
  • 音楽が良く、泣ける
  • 水墨画を通して自分と向き合う主人公に感動
  • 水墨画の繊細な見せ方と音楽が素晴らしい
  • 水墨画展に行きたくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『線は、僕を描く』に投稿された感想・評価

大河で輝いてる横浜流星の少し前の映画だと知って見てみました。
いや、透明感がすごい。清原伽耶の透明感に負けてない。美しい主役2人と水墨画という知らない世界の面白さが魅力的。
そこに三浦友和と江口洋介…

>>続きを読む
たろ
4.0

ひょんな事から大学生が水墨画の大巨匠の弟子になる
水墨画を通して自分の後悔や壮絶な過去に向き合って前を向いてこれからを生きていくって話し

綺麗にまとまってていい話だなって思った
水墨画ってそんなに…

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます
千瑛がおじいちゃんの影響で水墨画に没頭してめちゃ上手なのは分かるけど、霜介が就活もせず水墨画にのめり込む感じあまり理解できなかった🫥
好きなタイプの映画ではないし、展開もツボじゃないのに
映画を見た心地よさがあって清々しい気持ちになった。
カットとか照明とか凄く良かった。
yoko
3.5
もう少し主人公のバックボーンが描かれてると良かったかなと思いつつも、自分が夢中になれるものをみつけて、そこに邁進していく姿はとても美しい!
恋愛ナシな所もすごく良かった。
主演2人の演技が良い。
そしてやはり音楽も良い。
水墨画が魅力的に描かれている。

西濱さんみたいなこういうキャラが1番好きです。
悔やんでも悔やみきれないバックボーンを知ってなお、主人公の人柄と純粋そうな表情をより応援したくなるかもしれないです。もう1回見返したいな。
同監督のち…

>>続きを読む
原作が好きなので見たけどすごく良かった。温かい作品。感動した。
TA
-

水墨画の知識は無知だけど、真っ白な紙1枚を描くのにどれだけの魂や体力を要するか、その熱意が凄く伝わった作品です。私は、この作品最後の10分間が1番大事なのではないかとそう汲み取りました。
横浜流星さ…

>>続きを読む
4.0

自分が熱くなれるものを見出せないでいた霜介。彼は自分の家族を襲った悲劇に向き合えないまま、過ぎ行く時間にただ身を任せているだけだった。そんな彼が偶然出会った一枚の絵。そして霜介を水墨画の世界に半ば強…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事