CURE キュアのネタバレレビュー・内容・結末

『CURE キュア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

優れた映画を観ると迸る熱量みたいなものを感じ、そんな時は鳥肌が立ってグッとくるのですが、今作はそういった熱量というよりも魔力のようなものを感じました。

これといって決定的なシーンがあるわけではない…

>>続きを読む

画がかっこいい。
特にバスと独房、診察室のシーン。

間宮の部屋から帰る時のフラッシュバックするような描写、とても良かった。
潜在意識の中にするりと入り込まれたような、サブリミナルな催眠描写。

観…

>>続きを読む
名作だ。精神医学に関して想像を強いるけれども、役所さんと萩原さんが良き恋敵になっている。極めて良い映像、没入してしまいますわな

じわじわずっと不穏でよかった。
移動中に途切れ途切れ見たから伏線とか見落としてそうで不安、、、

徐々に役所広司壊れていくし、先生が部屋の電気つけたら壁にデカXあったところの絶望感えぐかった。
間宮…

>>続きを読む

催眠術
火とか 、水とか。
なんだかこの映画、観てたらこっちが催眠術かけられる場面があるんじゃないかと思ったりして怖かったな…
自分には難解でした。さいごどゆこと?
操られるところは面白かった
分か…

>>続きを読む

ヒトコワも考察系もバッドエンドも嫌いじゃないけど、どこかスッキリしない
謎は謎のままが美しいって言葉は好きだけど、
この映画で感じたモヤモヤはそれとは違う気がする、言語化が難しい
これがこの映画のい…

>>続きを読む
電気つけたらまさかのXマーク、高部とファミレス店員女性のラストシーン
ゾクっとした

映像:5音響:5物語:9演出:9オチ:10合計:38

長回しが多いのに高部も間宮も雰囲気そのままで圧倒された
全ての殺人が日常の延長線でなにもドラマチックじゃないところがかっこいい
間宮の喋り方は…

>>続きを読む

とてもおもしろいサイコ・スリラー的作品。
黒沢清監督作どころか、邦画自体をあまり観たことがないが、基本的にザラついたドライな感じの映像・演出の作品で、当たり前ながら邦画でもこういう映画はちゃんとある…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事