雨花蓮歌の作品情報・感想・評価

雨花蓮歌2024年製作の映画)

上映日:2025年10月25日

製作国・地域:

上映時間:79分

あらすじ

『雨花蓮歌』に投稿された感想・評価

3.6

在日ファミリーひとつひとつに様々なドラマが
あるのだろう。過去のことを理解したうえで互いを(韓日)尊重し、仲良くやればよい。今の世代ならできるはずだが
どうも上の世代がおかしくしているようだ。
映画…

>>続きを読む
klein2
4.0
良かった
通名と民族名へのアンビバレントな感情を吐露する場面が圧巻
前作「ムイト・プラゼール」でも下の名前を呼ぶシーンが印象に残ってる
4.0

在日三世の姉妹とその家族の、日々の感情の機微を描く。監督・共同脚本は在日コリアンの 朴正一。

本作もまた、インディーズ映画レイトショーの良き出会い。

まず、俳優たちの自然な演技に驚かされる。殊に…

>>続きを読む
真水
3.7
このレビューはネタバレを含みます

「チーズケーキがいいとおもいます」

すごくよかったんだけど、みんなのケアをしているようにみえるはるみをみていて、じゃあいったいだれがはるみのことをケアしてくれるの? っておもってしまった。家族のな…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

在日韓国人を描いた映画はこれまでも多くあったが、本作が新鮮なのは、「日本人でも韓国人でもない」という曖昧な立ち位置にある人のリアルな感情を描いている点。どちらにも帰属しきれない主人公の姿は、国籍とい…

>>続きを読む

在日外国人がテーマの作品。在日であることをそこまで気にしていない主人公のハルミだったが、姉の結婚を機に、その結婚を母親に反対され、さらには幼い頃つらい経験をしてきた姉の話を聞くにつれ、在日であること…

>>続きを読む
F
5.0

多様性が強く謳われる時代、在日韓国人の話でテーマとしては重そうでありながら、映画の作りとしては、ポップな感じもあり面白く見れた。日常を描く映画は山ほどある中、演技なのか、会話が本当に日常の様子のよう…

>>続きを読む

家族の食事のシーンと友達とのお喋りのシーンが印象的。普遍的な“人の営み”をしみじみと感じる。
人種や国籍で隔てられた我々が、その差異ゆえの豊かな文化を享受しつつ、如何にしてこの世界で共存していくのか…

>>続きを読む
20251025
K's cinema
最初から何も起きてはおらず、故に何も阻害されない
事情が開示されていく角度とタイミングのみ

#シン・キネマニア共和国
#雨花蓮歌
#山﨑悠稀 #齋藤由衣
#朴正一

今の時代を普通に生きる在日三世の若者たち。

しかし完全に民族の意識が払拭できてはいない(それは民族意識にこだわる親世代など…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事