STRANGERSのネタバレレビュー・内容・結末

『STRANGERS』に投稿されたネタバレ・内容・結末

U-NEXTで課金して観ました。
なんだか難解でした。「?」と思うところがところどころあり。同僚の影響でパパ活の世界に足を踏み入れる直子の話。
クズな元上司が怖かった。
直子役の大西礼芳さんがすごく…

>>続きを読む

通過儀礼。偶像と象徴。世にも奇妙な物語をローテンションにして長くした感じ。
直子の苗字を作中で呼ばせないのが上手い。

大西礼芳の芝居の幅広さに驚嘆。雰囲気もキム・ダミみたいでいいな。
岩瀬亮が東ブ…

>>続きを読む

やばい、全然面白くない
2回見たけど意味が分からなすぎた

黒沢清フォロワー映画なのは十分わかった
意味ありげなアイテムやカット、音が全部意味なかったの何?それのことをstrangersて言わないよ…

>>続きを読む

上映後、池田監督と瀬田なつきさんのトークありの回でした。

他人に染まっていっちゃう話、面白いです。
特に淡い青のワンピースの印象もあってよかった(『めまい』は参考にしたそうです)。
ホラーと言いつ…

>>続きを読む

大西礼芳さん
「彌勒MIROKU」を観て惹かれたのが12年前。変わらずステキ。

登場人物みんな(1人は明らかにイカレてるが)ナノ単位に奇妙で嘘つき。実はそういう事だったの?と種明かしをされたようで…

>>続きを読む

面白かったけどむずい!
そして大西さんの引き込まれる演技。
途中水売ってる彼が松村北斗に見えてきたわww
ここでもあのクソな課長だかがどっかで観たと思ったら、エンドロールに宮田くん!もう最近彼の映画…

>>続きを読む
なんて端正な映画
ぜんぶちゃんとしてる

でもちゃんとしすぎるとエモくなくなるんだよな

同時期に見た
フラクショナルの
なんとなくちゃんとしてないけどエモい、
という感じと対になるかんじしました

フリをしている、というのは誰でもそういうところがあると思う。
しかし、どうもこの話には入り込めなかった。「知らない人」の、自分とは別の世界の話のような気がしてしまった。
登場人物たちに狂気を感じ、そ…

>>続きを読む

色々な所で触れられている通り、黒沢清作品に通じる雰囲気がある。

劇中で起きたことを明確に把握できるかという意味では難しい作品だが、テーマとしては自己と他者の境界といった極めて普遍的なもの。大分前か…

>>続きを読む

派遣社員として働く地味な女性が、
派遣社員として働きつつ
パパ活している女性に染まるが、
最後は元に戻る話。

主人公の最初は
茶/白/黒/ベージュの恰好で、
最後は茶/白/ベージュの恰好。
彼女が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事