天体観測の青春ドラマだと思ってたら、意外にコロナ禍の気分をがっつり思い出させる映画だった。
コロナが勢いを増してく中で中高生達がオンラインで全国を繋いでスターキャッチという自作望遠鏡で指定される星…
誰よりも、近くて遠い存在
離れていても見上げる星空の輝きは同じ
僕が夜空の星を見上げるのが好きなのもあるけど後半ずっと泣いちゃった
星を見上げると泣くのなんでだろう、強く光り輝きながら時間を置き去…
コロナ渦だから夢中になれるものが見つかったり人と出会ったり、悪いように思える出来事の中にも必ずいいこともあるんだよな。転校だなんて…secret base君がくれたもの〜みたいだわ。
ISSきぼう数…
そんなに興味はなかったけれど
口コミをみてギリギリ間に合った。
アフターコロナだからこその作品。
自分の人生に青春と呼べるような青春がなかったから
コロナで閉鎖された環境下でどのように前に進む…
🟦
素晴らしい青春映画だった。青春だけど、コロナ禍により思い通りにいかないもどかさとか、それでも前に進み続ける強さとか真っ直ぐさがストレートに心にくる映画だった。青春映画だけど、恋愛要素が程よい程度…
©2025「この夏の星を見る」製作委員会