爽やかで健全な夜ふかし
素晴らしいです
本作は、コロナ禍における学生生活を題材にしたフィクション
私たち社会人にとっては長い人生のわずか数ヶ月の自粛期間であっても
学生たちにとっては限られた学生…
25.0729
映画館でまるで夜空を見上げているような、リアルの暗さを映し出す映像。
円を見る、視る。そんなカットが本作では印象的に登場します。心象風景を想起させる抽象的イメージが要所に差し込まれて…
こういうのは結果論でしか語れないのだけれど、彼女たちの時代でしかやり遂げられなかった実感がそこにはあった。
自分はジョブチェンジのための勉強してた期間だったなと、ふと思い出す。
変わらないものは…
2025年7月13日 映画館で視聴。
めっちゃ良い作品。映画館ですごい泣いてしまった。
自分は社会人になってからコロナだったからダメージは比較的少なかったけど学生さんはとてもつらい思いをしたと思う…
青春エモ好きじゃないから、カロリーメイトのcmの長いバージョンを見ている気持ちになった。
そういうのが好きだと、クオリティ高い青春ものなんだろうか、
何か邦画の制服ものに違和感をずっと覚える。
…
久しぶりにべろんべろんに泣きました。ほんとべろんべろんに。ここまで染みる映画があるとは思わなかった。コロナ禍にまさに中学生だったし、あの時は全ての気持ちに蓋をしてたのかもしれないって今になって気づく…
>>続きを読むめちゃくちゃ良かったー!観てよかったと心から思った✨
たくさん笑ったしたくさん泣いた😭
素敵な映画って言葉がすごく似合う作品🎬
生徒役の俳優たちも先生役の俳優たちも、とにかくみんな素敵だった!!
最…
原作を読んでから、本作を鑑賞。
原作の小説(単行本)はなかなかのボリュームあり。
映画は、それを2時間程度に纏めねばならないので、どうしてもサラッと流さざるを得ない箇所が出てきてしまうのは、致し方…
©2025「この夏の星を見る」製作委員会