この夏の星を見るのネタバレレビュー・内容・結末

『この夏の星を見る』に投稿されたネタバレ・内容・結末

辻村深月の小説は結構読んでいるけどその中でも1番好きな作品。これは実写化してほしいな〜と思っていたらこんなにも早く願いが叶うとは!
映画館で初めて予告編を観たときにこれは期待出来そうだなとは思ってい…

>>続きを読む

☆公開後、SNSでの評判がよろしく、当初ノーマークでしたが、食指が動いた次第。
☆それと、コロナの緊急事態宣言下に高校を主人公にしていることが、身近な体験ともリンクするので。
☆鬼目当てでワラワラの…

>>続きを読む

コロナ禍の記録になる。当事者だったのに忘れるものだなと思った。営業している店が攻撃されていたことも、高齢者や基礎疾患を持つ人に関わる人が神経質にならざるを得なかったことも、知ってるのに忘れてた。

>>続きを読む

今から入れる天文部か理科部はありますか??????
五島列島行きたすぎる、これといって何かをするわけでもない、をしたい
天文台いきたい、星見にいきたい


コロナに奪われた、もうこれ以上奪わないで

>>続きを読む

“大丈夫、晴れるよ、だってあなたがいるから”
というようなセリフがあるんですが、誰かにとって自分がそんな様な存在でありたいものです。

今からほんの4、5年前を舞台に、コロナ禍に翻弄された中高生の青…

>>続きを読む

心が温まる作品だったなぁ。
悪い人が出てこない!
原作が読みたくなった。

キャストが良すぎる!
ひよりちゃん可愛いし、水沢林太郎はかっこよくて優しくて、黒川想矢は将来有望すぎるし、中野有紗は逆マス…

>>続きを読む

コロナ禍で学校生活が壊れてしまった、天文部の高校生が、自家製の望遠鏡で星を見つけるコンテストを、オンラインで開催する。

辻村深月の原作による『ハケンアニメ!』に続く、東映アニメ+東映テレビ部制作の…

>>続きを読む

派手な演出や奇想天外のストーリーがあるわけではない。だからリアリティがあり没入できた。
3校の奮闘を1校にフォーカスしすぎないところがみんな同じ時を共有してる感じがでて良い!
都会~田舎でのコロナに…

>>続きを読む

中高の青春&コロナという色んな意味でザワザワする内容

あれから5年経つ今、当時嫌なこと辛いことうんざりすること色々あったけど「あの頃に絶対戻りたくない!」と言い切れない自分もいて

奪われたものも…

>>続きを読む

最高の学園映画!コロナうんぬんは彼らたちの活動の壁として立ちはだかるが、決してそこにフォーカスしないのがすごい良かった。複数の学校の彼らが天体観測を通して繋がる、距離は離れていても同じ空を通して繋が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事