夏の終わりのクラシックの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『夏の終わりのクラシック』に投稿された感想・評価

ayumi
4.0
笑顔の裏にそんな悲しみがあったなんて。二人ゆっくり距離が縮まっていく様がすごくよかった。おばあちゃんと甥っ子もかわいかったし、なんと言ってもタイトルが好き。
暖かい映画

この静かな雰囲気にハマっちゃう

こういう映画たくさん観たい
4.0

韓国の恋愛ものなんて久しぶり
風景、音楽、季節全てがシンクロして良かった
大人のそれぞれが抱える背景や事情
周囲の人たちもしゃりしゃり出ずに静かに見守り静かに応援してる感じも心地良い
笑顔の裏にある…

>>続きを読む
ロコ
3.8

心斎橋で観てきました。
朝早かったので、空いてた。
最初はよく喋る主人公の女性って思ってしまったけど、徐々に引き込まれました。
なかなか佳作。
大人の映画ですね。
みんな心に辛い過去、苦しい思いを抱…

>>続きを読む

これは「冬のソナタ」のユン・ソクホ監督が
伊吹喜の小説「風待ちのひと」を実写映画化
した人間ドラマです。宣伝では恋愛ドラマと
紹介されていますが、それぞれ事情を抱えて
心に傷を持つ2人が出会って数日…

>>続きを読む
5.0
日本の原作はつらい映画が多いので
こういうポジティブなのが好き

「冬のソナタ」「秋の童話」などのユン・ソクホ監督が、伊吹有喜さんのベストセラー小説「風待ちのひと」を映画化した作品

ラブストーリーとの触れ込みでしたが、作品の本質は、喪失や癒しの物語。ユン・ソクホ…

>>続きを読む
yuzu
-

朝イチ眠気MAXで観たのでだいぶ記憶とんでるけど、舞台も変わらんし複雑なことも起こらんので、そんな理解には困らんかったな。

主人公、やたらとみんなから、おばさんおばさんって呼ばれてて可哀想だった。…

>>続きを読む

一見、韓国映画らしくないムードに、まず意表を突かれるだろう。

激しい情熱や劇的な展開を期待する向きには肩透かしとなるかもしれない。

しかし、その根源を探れば、腑に落ちる。

原作は日本の女性作家…

>>続きを読む
Jun潤
3.5

2025.10.07

(たしか)劇場で見つけた作品。

毎年夏が終わる頃、済州島へやってくるキム・ヨンヒ。
ある年の夏、ヨンヒが偶然出会ったハ・ジュヌは母の家を整理するために済州に来ていた。
しか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事