秀作。身寄りのないクルド人の少女ヘジャルと一人暮らしのトルコ人の老人ルファトのふれあい。かたくななルファト,高圧的なルファト,しかし,妻には先立たれ,息子は海外に。心の奥には寂しさがある。そして,…
>>続きを読むストーリーは面白くありません。
情感を楽しむ映画です。
内容は、「老人は孤独で静かに暮らしながらも、どこかで人のあたたかみを求めている」というもの。
このヘジャルという少女は、強情で物静かで、…
貧しいクルド人の少女へジャルは裕福な親戚の元に預けられるが、分離独立派ゲリラだった親戚はその日のうちに警察に射殺されてしまう。なんとか向かいの部屋に迷い込むものの、住んでいるトルコ人のお爺さんは妻を…
>>続きを読む【今から見ると示唆的な映画かも】
(以下は2004年に書いたレビューです。日本でも川口のクルド人移民が問題になっている今、「他山の石」的な映画だったのかも知れませんね。)
クルド民族問題をかかえ…
家族が戦火で死んだクルド人の少女へジャルは叔父に連れられて、裕福な弁護士宅に預けられるが、分離派だったため警官に襲撃されて、へジャル以外死ぬ。隣に住んでた元判事の老寡夫のラファトの扉の前に佇んでいて…
>>続きを読むトルコで行われているクルド人弾圧をモチーフにした、おじいちゃんと少女の話。
ひとりになってしまった少女を、頭の固いトルコ人の元判事が匿うことになる。
少女役の子がそれほどかわいくなくてかわいい。演技…
ハンダン・イペクチ監督作品!
トルコ映画特集⑥
家族を失ったクルド人の5才の少女ヘジャルは同じ村の老人に親戚のいるアパートへ送ってもらう。
その親戚はゲリラ組織の一員だったようで警察が突入して来…
製作年は2001年、トルコ映画ですが本国では上映禁止にもなった問題作です。クルド人の少女と、厳格な元判事である老人。クルド人を忌み嫌う元判事の隣の部屋で起こる事件により独りぼっちになってしまう少女…
>>続きを読む