ギリ生まれる前の超時空活劇
幼少期に父の影響で触れた独特な演出たち
流行り廃りがカッコよさとダサさを行き交い
時代とともに
対象が迷子になっていることに思う今ジャンル
冷静に観ないことがナンセンスな…
号外/
『時代劇』という固定観念に「絶対ぇ囚われねぇ!」と息盛んに乗り込んだ青二才が造った
『映画』というバケモノに喰われて行く様を観て行くような時間
『時代劇』に反発して「多国籍」を語った…
【ガンヘッド】(1989年)【ヤマトタケル】( 1994年)と並び称される三大高嶋政宏主演東宝特撮映画のひとつである本作は、色物だらけの登場人物とツイ・ハーク監督作品を思わせるオリジナル武器によって…
>>続きを読む1990年3月1日(映画館)以来2回目の鑑賞。所々シーンやセリフを憶えてたあ。絶対こっちの方が大帝の剣感があって、駄作の本家より個人的に大好き。この当時のアクション時代劇としてはよく作られてると思う…
>>続きを読む7本の刀
【七番】普通の刀。
【六番】仕込み小太刀二刀。
小太刀と鞘先小刀の仕込み造り。
【五番】柄に仕込刃、鞘先が小刀となっており、鞘先小刀を鞘に押し込むことで、柄刃が発射される。槍型→飛び…
早すぎた佳作
公開当時、平幹二朗など立派なキャスト、安田成美や高嶋兄らフレッシュな役者がチープなんだか豪華なんだかわからない内容で賛否両論だったような気がしますが、この度アマプラで発見したので観て…
伝説(?)のB級SF時代劇。
タイトルロールが始まってから気づいたけれど、スターレス高嶋の本業だ!と嬉しくなった。主人公、なんて独創的な喋り方なんだ。
おかっぱ頭の安田成美がとてもキュート。
それか…