どなたかのレビューにあった「何か深いものがありそうでない作品」というコメントがしっくりきた。
とはいえ、ロボットのデザイン、キャラクター性が可愛らしくて"反乱"とのギャップがあるのが面白い。
そ…
ラストを抜きにすれば傑作
舞台設定、ロボットを中心にしたキャラ達、映像がスーパー好みでで始めから虜になってしまった
ストーリーはそれほどヒネリがないものの楽しめる
ただラストが…
ハーマンのマト…
めちゃくちゃおもしれーー!!!
ロボット達のデザインがドンピシャだった。
ビジュアルだけじゃなくて話も面白い。ピーナッツかっこよすぎる
最後、悪いやつ倒したとはいえ、世界中のVRシステム壊してし…
主人公よりも主人公してたロボットと男性のスピンオフを頼む。
随分あっさり弟の生命維持装置外してた。
なんか事故のきっかけも、狙われてたことにしても良かったのでは?
鹿の事故って別に笑えないし面白みな…
人間vsロボット🤖の世界
ロボットに自我が芽生えるとこうなるよね。
家族で見れるファミリー向け映画。ほっこり。
とにかくロボット🤖達が可愛い。
人間と◯◯の友情的構造大好き人間なので楽しかった。
…
現実のAI社会においてロボットとの共存というテーマも、今ならではのもので良かった。電子化された社会システムの中心にいる、昏睡状態の弟がら好きだったアニメのロボットになって助けを求めに来るという展開も…
>>続きを読むお金のかかったスケールの大きさで退屈もしなかったんだけれど、なぜだか見終わって全体の映画の印象はイマイチ良くない。
良かった点
・多様なロボット達を中心にしたSFのビジュアル。
・鬱屈した家庭生活…