こちらもかなり前に鑑賞。
ソフィア・コッポラ監督作品は「美少女・明るい色・心の中の繊細さ不安定さや鬱屈」を撮ると天下一品なのでしょう。
監督さんのどの作品も観た後はストーリーよりも画の残る印象を受…
このレビューはネタバレを含みます
家庭(世間的にも?)の中でこーあるべきと、抑圧される姉妹と好き勝手やってる男達という価値観の時代背景の中で、多感な10代の女の子達がそれをモロに受けて(レコードとかまで燃やされちゃって)、葛藤すると…
>>続きを読むソフィア・コッポラの初監督作品。監督は初現場であまり機能せずてんやわんやだったそうだが、しっかりとソフィアらしさの染みついた作品だと思う。
ソフィアは少女と大人の中間みたいな女子を見つけるのが上手…
おしゃれで繊細で結末が見えている儚さも込みで好き。やや登場人物の深掘りが弱いのとそこに至るまでの心の動きはわからないので急にコップの水が溢れた感じ。レコード掛けて受話器越しにメッセージ伝え合うあれな…
>>続きを読むここ数年どっかしらの劇場で再上映されていて、やっとタイミングが合い劇場初鑑賞🎉 ソフィア・コッポラ作品何本か観てるけど、ならではの雰囲気と作風が好きです🎬 いやぁ~この頃のキルスティン・ダンストめち…
>>続きを読む観たはいいものの、途中うたた寝してしまって記憶が定かではない
でもまさかのオチすぎてびっくりした
なんとなくは予想していたが
人の心情は分からないものだとこの映画から学ぶ。しかもその心情を描いて…
Photo © Corrine DAY / Clayton JOYE / Pierre VINET