エレベーション 絶滅ラインの作品情報・感想・評価

『エレベーション 絶滅ライン』に投稿された感想・評価

脚本家として優秀なジョージ・ノルフィの新しい監督作品。良作『ザ・バンカー』に続いてアンソニー・マッキーが主演を務める。
という事もあり製作陣・キャストに惹かれるがジャンルはまさかのモンパニムービー。…

>>続きを読む
pherim
3.4

巨大甲虫型モンスターに標高2500m以下の世界から駆逐された人類が、弱点探しロッキー山脈から反撃開始。

キャプ🇺🇸アンソニー・マッキー&オーシャンズ12他脚本のジョージ・ノルフィ監督タッグ3作目。…

>>続きを読む

『エレベーション 絶滅ライン』
標高2500m以下=死。山を下りたら終わり。人類は、もう“高地”でしか生きられない。

突如現れたモンスター“リーパー”によって人類の95%が滅亡。生き残った者たちは…

>>続きを読む
3.0

#シン・キネマニア共和国
#エレベーション
#アンソニー・マッキー #モリーナ・バッカリン #マディー・ハッソン
#ジョージ・ノルフィ

設定がユニークで、プログラムピクチャー感覚で楽しめるモンス…

>>続きを読む

『エレベーション 絶滅ライン』(7/25 公開)試写

標高2500m以下にいるとモンスターに襲われちゃうよという、世にも珍しい標高モンパニ映画。
標高を活かしたスリリングな演出と、人類の武器効かな…

>>続きを読む

「クワイエット・プレイス」のプロデューサーっていうけど、言われてみれば○○したらモンスターが…っていう点と女性が奮闘する部分くらいのうっすら臭。
リーパーと呼ばれるモンスターから逃れるためには高度8…

>>続きを読む

ジョージ・ノルフィは「アジャストメント」も悪くない映画だったが、今回も手堅く纏めて91分にしている。

怪物を見せすぎない判断は正しいし、あの銃弾の先端を青くした画面を提示するだけで、セリフで倒せる…

>>続きを読む
テツ
2.0
このレビューはネタバレを含みます
前半はハラハラしてとても面白かったけど、後半に全てが上手く行って尻すぼみな感じでした~。

モンスターがマシーンって、そりゃないよ。

続編が有りそうなエンディングだった。
たつ
3.2
おもんなー笑
主人公2人がマーベルから参戦
敵の造形と相まって、エターナルズ見てるんかなって笑

あなたにおすすめの記事