ザ・レディ・イン・オーケストラ: NYフィルを変えた風に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ザ・レディ・イン・オーケストラ: NYフィルを変えた風』に投稿された感想・評価

先月あたりに観たけどレビュー書くの忘れるくらいあっさりしてた。知らないコントラバス奏者のドキュメント。

音や演奏は良かった気がする。起承転結とかはあんまなかった気がする。まあ史実系。
3.0
アカデミー賞を受賞作品がNetflixでやっていて鑑賞。コントラバスの音がこんなにも迫力ある音だとは気がついていなかったのが新鮮であった。
2.8
本人はあくまで目立ちたくない、脇役を受け入れる、というスタンスなのがいい。もっとコントラバスの音色を聴きたかった。

姪っ子が監督するっていうから出演協力はするけど偉人ヅラして来歴語るのはイヤだから何も話しません。
よってこのドキュメンタリー内容がありません😹。
同業者や指揮者からの評判を訊くとか、印象深いソリスト…

>>続きを読む
桃龍
2.5

オスカー2025短編ドキュメンタリ賞。
NETFLIXにて。
父は『アイアンホース』『サンライズ』のハリウッド俳優ジョージ・オブライエン。監督も同じ苗字のようだけど親戚?
どうしてもコネ受賞みたいな…

>>続きを読む
ろく
3.0
素晴らしいキャリアを持ちながら、目立ちたくない謙虚な姿勢、過大評価されていると漏らしたシーン
良くも悪くも家庭や親の影響はかなり大きい
3.0
短いし細かいことはよくは分からないが、確かにスーパースターの人生より幸福そうだ。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

別にいいけど
なぜ日本版タイトル
「only girl」のとこ消したんだろう

特に
「only」だったあたりは
結構大事だったと思うんだけど

「人生を楽しむコツは
脇役を受け入れること」

真理…

>>続きを読む
3.0

【脇役なければ主役もない】

Netflix新作ドキュメンタリー。オリン・オブライエンというコントラバス奏者のことも、彼女がNYフィルハーモニック初の女性団員だったことも知らなかったが、それゆえ学べ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品