江戸一寸の虫の作品情報・感想・評価

江戸一寸の虫1955年製作の映画)

製作国:

上映時間:123分

3.2

『江戸一寸の虫』に投稿された感想・評価

3.0
〖1950年代映画:小説実写映画化:時代劇:日活〗
1955年製作で、中野実の小説を実写映画化の時代劇らしい⁉️
なんとも言えない主人公の作品でした😅

2024年1,285本目
amazon.co.jp/dp/B0D3Y3YC5F
ただでさえ三國連太郎と新珠三千代の色気がムンムンしてるのに、白黒×時代劇とくりゃブースター効果ハンパねえ。芸の肥やしが正義の時代よ。瑳峨三智子の爬虫類顔も刺さる人には刺さるビジュかも。
4.8
やっぱり三國連太郎だった。新珠三千代も大変だ。滝沢修も好きだけどopクレジットに名前が載ってなかった。別名義なのだろうか。
2.9
このレビューはネタバレを含みます

尊王攘夷

中野実原作


神田明神の祭礼
イギリス領事館員が土足で上がろうとして騒動

「言わんすれば言わしてみせる」

2,年経って

「暗いなぁ。やけに暗いじゃねぇか」
最後に青木が死に、おた…

>>続きを読む
衛星劇場
2016.04

主人公三國蓮太郎の、一途に信念を曲げない人物として構想された筈だが、三國自身の性格からか「七つボタン」同様不徹底さを露見し共感出来ない。逆に新珠三千代は、三國が嵯峨三智子に想いを寄せていても、上野の…

>>続きを読む
江戸城の無血開城前後の旗本の半生記.新珠三千代が可愛くて,三國連太郎がハンサムでした.あまり悪くは書きたくないのでここまで.

あなたにおすすめの記事