暗殺の作品情報・感想・評価・動画配信

『暗殺』に投稿された感想・評価

3.6

腹の中では何を考えているのかわからない清河八郎は丹波哲郎が演じるのが最適で、心を読み取れないあの表情と飄々とした動作はさすが。
回想が多かったり、後半は勅諚がどうとか江戸と京都を行ったり来たりで、こ…

>>続きを読む
mam
3.6
このレビューはネタバレを含みます

原作:司馬遼太郎「奇妙なり八郎」

幕末!しかも司馬遼太郎!
こんなにカッコいい丹波哲郎はじめて観たし、演技してる蜷川幸雄もはじめて。ちょんまげフランス軍服の小沢栄太郎おもしろすぎる。

小石川伝通…

>>続きを読む
oto3x3
3.7
このレビューはネタバレを含みます

丹波哲郎って、晩年は「大霊界の人」みたいな、面白おじさんなんだけど、スターなんだな、と改めて感じる。
周りの人間から見た清河八郎、と云う、本質が見えない中心の不気味さ。そこらに、wikiにあった『市…

>>続きを読む
司馬遼太郎「奇妙なり八郎」を山田信夫が脚色、篠田正浩が監督した時代劇。丹波が清河八郎、佐田啓二が竜馬を演じている。動と静の演技だ。
幕末動乱の清河八郎と付け狙う刺客のお話

「土に酒の香りがむせるようににおった」
2.9
幕末の志士、
清河八郎の半生を描く作品



カリスマ的な存在であるが故に、早々に生命を狙われる運命に至った志士。






佐田啓二が演じる坂本龍馬の目線が良かった。

若き岩下志麻も好印象でした。
このレビューはネタバレを含みます

この作品は、『清河八郎』の人生を、描いた作品。タイトルの、『暗殺』は、当然、『清河八郎』を、暗殺するという意味だが、相手を信用させ、隙を突いて斬る。暗殺の基本だが、なぜ、『ササキ』が、『清河八郎』の…

>>続きを読む

No.4427

篠田正浩×岩下志麻

清河八郎の策士っぷりがよくわかって、歴史好きにはたまらない。

そりゃ最後、ああなっちゃうよなぁって感じ、まさに策士策に溺れる。

丹波哲郎のニンとよく合って…

>>続きを読む
3.0
頭がキレて剣もたつ、行動力もあるが人間らしさも。清河の魅力に取りつかれた者たちが作り上げた幻想だったのかもしれない。
大変興味深い歴史の一面だが、
斬新すぎる主人公のキャラに面食らう。
ましてやそれを演じるのが怪優丹波哲郎。
松竹ヌーベルバーグにはいい素材だが、
とてもエンタテインメントではない❗

あなたにおすすめの記事