バイオリンが趣味の父が、土日の昼間はカラヤン指揮のクラシックを流していた我が家。
被ってはいないけれど地元の小中の先輩で、チェリストがいて、演奏にきてくれたことがある。その人のコンサートも含め、よく…
2021年のショパン国際コンクールから2024年の武道館公演までを中心にピアニスト角野隼斗に密着した作品。
幼少期はそれなりにコンテスターだった彼が王道を経ずにニコニコ動画、YouTubeという場…
『不確かな軌跡』 2月
世界的ピアニスト角野隼斗(すみの はやと29y)
ドキュメンタリー映画🎹
映画館で最高峰のボレロ聴けたのは感動体験♡
街中にアップライトピアノを置こうの会
Piano f…
恥ずかしながら
音楽の知識がそこまでない私が、
ピアノの演奏だけで初めて涙が出てきたのが
角野さんです。
No. 1よりonly one。
それを体現する姿に感動。
同年代として、自分ができること…
フジロックでの演奏をYouTubeで見て以来気になっていて、街角ピアノを見てさらに気になり、去年コンサートに行き、完全にファンになりました。チケット代が通常の映画より高いのだけど、あのボレロをまるま…
>>続きを読むとても良かった
YouTubeでたまに見るくらい
今回も友達に誘われて公開されるのを知ったくらい、それでもとても良い時間だった
ショパコンの時の姿をみれたの良かった
震えてたね、ああ同じ人なんだ…
YouTubeでニューヨークから配信をするおしゃれな方、という印象だったので、寝癖すごいままやってきたり、カップラーメン食べていたり意外な面を見ることができた。武道館コンサート前の緊張感からの圧巻の…
>>続きを読む(C)角野隼斗ドキュメンタリーフィルム製作委員会