そういう終わり方か!自分ならどうするかな、どうなるのかなと考えさせられたけど、なかなかに過激な究極の二択、、
オムニバス形式の告白が、それぞれ独立した物語だったので、どこかで繋がってたらもっと面白…
原作を読んだけど記憶にない状態で
鑑賞。
見てくうちに思い出してきて
何展開もしどんどん真相に迫るあの感じ
私の中では家庭教師が一番わーおとなった
最後あの選択で自分はどっちに
入れるだろうかと…
真相をお話しします
こういうネット社会に一石を投じる系は最近すごく増えてる気がする。
こんなストーリーは3年A組から始まったような気が。だから見飽きたテーマだなと思ってしまった。もう1ツイストくらい…
序盤からストーリーの推察のしやすさがありながら現代の問題に焦点を当てていたのがよかった。最後どうなるかを見せない感じにもやっとしながらもエンドロールを最後まで見るとわかるんじゃないかな?と思ったけど…
>>続きを読むところどころ変なところあるけどミステリー短編集みたいな感じで面白かった。大森元貴が演技上手いしかっこいいし、菊池風磨も情けない役だけどちゃんと演じてて良かった。けどファンがたくさんいるYouTube…
>>続きを読む評価がムズい…。
色々な意味で話題になっているこの作品。期待値をめっちゃ下げて観たので、意外と最後まで集中して鑑賞できた。
ほかレビューで言及されているようにオチの評価の付け方が難しい。このオチを、…
真相をお話しします
かつて10年間に渡り人気を博したチャンネル動画に登場した砂鉄が、「#真相をお話しします」という配信番組で、自分たちの人生の真相とその復讐を果たすSNSリベンジサスペンス。
3…
大森さん目当てに視聴。
原作未読。
どことどこが繋がるのか、大森さん演じる鈴木は何者なのか、色々考えながらそれそれが語る真相を楽しんだ。各々エピソードは面白かったし、出演者も豪華。
途中からちょっ…
©2025 映画「#真相をお話しします」製作委員会