近畿地方のある場所についての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『近畿地方のある場所について』に投稿された感想・評価

浮躁
2.3

終盤、富士山から近畿地方のある場所に主人公たちがついに向かう!

までは、手を替え品を替え、飽きずに観れてたんだけど、

静岡県東部の富士山麓から近畿まで、高速飛ばして5秒で到着(下手くそか)?と思…

>>続きを読む
白石さんできゃーってなって友達に泣きついたの初めて
も
3.5
前半の映像が1番怖かった、クオリティ高すぎる
オチに困惑してる人が多いけど、ホラーはストーリー善し悪し関係なく怖いと思えたらそれで良いのでは、
と思ってしまうのは多分私だけ
心霊的な怖さ、怨念などがないので怖くなかった
2025年
11本目
ジワジワ怖い感じ
菅野美穂の演技がすごい
映画見ただけだと今までの怪奇現象がよく分からなかったけど、考察を見たら結構スッキリした
生贄取合い合戦 怨霊VS人間の構図は面白い
3.6

前半は『ほん呪』以降の日本のモキュメンタリーホラー史の最高到達点と言っても過言ではないと思う。アナログ風、不規則なブロックノイズ、POV、ファウンドフッテージなどなど心霊表現のフルコースでもうお腹一…

>>続きを読む
白石晃士作品として、楽しく見れました。
前半の怖さは秀逸で、ぞわぞわっとした感覚や懐かしさの恐怖というものを感じることができました。
あるあるとないないのバランスが良く、楽しく観れました。
さ
2.6
記録用
飛鳥
4.0

良かった。ホラーというのは時代ごとに進化しているから面白いのだが、白石ワールドらしいモキュメンタリーに加えニコ動全盛期ぽいブラクラ映像など、今風ホラーの完成形を見た。

一方で王道の怖さも健在で、た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事