近畿地方のある場所についての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『近畿地方のある場所について』に投稿された感想・評価

2.9

原作も読んでいてそんなに怖い訳ではなく、ジワジワと迫りくるような、意味が分かると怖い系の内容だった。
その雰囲気は上手く再現されていたし、白石晃士監督の作風にぴったり合ってたので良かった。
ただ、露…

>>続きを読む
映画にするの難しかっただろうなー
小説なら上手く見せれたんだろうなってところが多かった
後半がんばれ

怖いのが苦手で人生で避けてきたジャンルだけど頑張って視聴。
目をつぶって耳を塞ぐ行為を上映中ほとんどしてたけど、それもホラーの楽しみと思えばそれなりに映画の体験は良かった。

和ホラーの解釈が難しか…

>>続きを読む

原作は未読。ホラーモキュメンタリー風の小説はここ最近読んでいなく、リリース時から書店の棚にズラリと陳列されており、気になっていたが手に取ることはなかった。
今回、早速の映画化を観ようと、白石監督作と…

>>続きを読む
怖くなかったし、最後よくわかんない
菅野美穂がおもろい

モキュメンタリーっぽい恐怖動画が何本も再生される前半部分は上手いなーと思いました、

昭和〜平成初期と思われる古い映像ってだけで不気味さでマシマシで怖かったです。

またニコ生配信中の映像も特筆モノ…

>>続きを読む
ダ
3.8

絶対怖いやつ来る!と身構えたシーンが何度もあったが、全て裏切られ不用意に怖がらせられた。
現実の映像も資料の映像もぞわぞわするような怖さがあり、幽霊の姿もCG感はありつつもちゃんと怖さバッチリだった…

>>続きを読む
とこ
3.7
洋画のホラーの方が好き。
最近のホラー映画はCGに頼りすぎて怖さが半減してしまっている気がする。

前半のモキュメンタリーチックな心霊映像は、一般人のガチの映像見てる感じがして、怖くて良かった!車で女の子を轢くところらへんから落ちていった感じがしたなぁ やっぱ最後は怪物登場して終わるのが一般なんか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事