Ostinatoの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Ostinato』に投稿された感想・評価

音楽題材にした7分の短編アニメーション。音楽家がピアノでの作曲に苦悩する姿描く。作曲の才がない自分にとって、産みの苦しみ理解できるはずもないが、広い意味での創造と捉えれば、不協和音の重要性は見えてく…

>>続きを読む
こ
-
短い+音楽ものだから観た。世界観と絵好き。音楽もディズニー感あって好き。ahしかセリフない。声優すごい。
越智
4.0
盛り上がりが一瞬すぎた
この不協和音どうやってハーモニーになるのか
と期待したけどわたしの耳はうまくマッチしてるのか正直分からない

音だけじゃなく色彩も楽しめる

音符の雨とかいいな

ヤカンが沸騰する音や、車の音など
全ての音が音符に見えることから
主人公は絶対音感の持ち主なのかなと思う。

気分良く作曲していると現れた不協和音。
何とかそれを消そうとする主人公。
音符が生き物の…

>>続きを読む
不協和音を避けようとして苦しむアーティストが、あえて取り入れることで美しいハーモニーの音楽を生み出す話。

音楽だけの話だけではなく、人間関係など普遍的なものにも考えることができる作品だと思う。
2.0

不協和音を避けようとするのではなく、あえて曲の一部に取り入れてしまうことで、驚くほど美しいハーモニーが生まれる。そんな作曲家の気付きを描いた短編アニメーション。

絶対音感がある人には、理解できる作…

>>続きを読む
3.0

消し去りたい音、ノイズ?邪魔だと思えば苦しいけど、受け入れようと思ったら、スムーズに流れ出したりする。
音だけじゃなくて全ての物事に通ずる気がした。雑音と思った事も案外うまくいくのかも、全ては自分の…

>>続きを読む
hogeo
3.5

良き短編アニメ

絶対音感者の感覚ってのもそうなのかも知れないけど、そうでなくても曲作りに詰まるとまぁこんな感じ
頭で何とか絞り出そうとしても何かが違う(と思う)

環境音が生み出すノイズの様な繰り…

>>続きを読む
qq
3.3
バイクのエンジンをふかしている音とじじいが痰を絡めて吐く音と女の黄色い声と男の怒鳴り声だけは本当にむり。

あなたにおすすめの記事