リビング・ラージの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『リビング・ラージ』に投稿された感想・評価

でっかい心で生きろ。体もでっかくていい。それだけ。

空撮の街並みがよく作られてる。人もたくさんよく動かしてる。みんな個性的な顔でギョッとする。

チェコの映画だけど英語で、しかも難しくないレベルな…

>>続きを読む
5.0

冒頭の鳥の目線で街をゆったりと見下ろすように撮っているシーンだけで「はーなんて贅沢な…」ともうすっかりチケットの元が取れる。
そんなわくわくする出だしのすぐあとに登場する主人公も、まあめちゃくちゃい…

>>続きを読む
る
3.6
途中クララが可哀想で、ベンが怖いやつに見えた…。
クレイアニメって画面見てるだけで楽しいから好き。キャラクターみんなが個性的で十人十色で可愛かった。
丹精こめられたストップモーションを初めとしたアニメ技法と演出の数々を駆使して、思春期の複雑な心情と小さな成長の表現に最善を尽くしている

難易度:易
閏土
2.6

最高のイントロ!全編通して音楽最高!
気の向くままにアイス食べてお菓子買って…素敵な生き方だなーと思ってたら、主人公にとっては悩みの種だったらしい。

それぞれのキャラクターの細かい動きがリアルな人…

>>続きを読む
3.3

シーンごとに切り取れば、凝った演出や面白い表現がたくさんあって良かったけど、全体の演出としてはテンポや間が平坦で時間的抑揚がなく、さらっと終わってしまった感じがしてあまり没入できなかった。色使いや音…

>>続きを読む
ssdd
4.0

[自分用]
ストップモーションの表現力が広がってるなぁと思った
自分以外の時が止まって感じる、映画でよく見る表現をストップモーションでやるの逆に斬新
動かすのがストップモーションと思ってたから動かさ…

>>続きを読む

最後の歌(ロックンロール)=「リビング・ラージ」にすべてが集約されていたような。
今まで何も考えず成り行きとノリで生きていた子供が、初恋にとまどった挙句、自分の外見や正確に自信がなくなり、情緒不安定…

>>続きを読む
mako
3.1

ストーリーは普通。よくある話で裏切りや目新しい展開もありませんでした。

可愛い子らしいけどキャラクターのデザインが独特すぎて可愛く見えない。性別は着ている服でなんとなく分かりますが、年齢やルックス…

>>続きを読む
最高の青春賛歌ムービーでした!
そしてめちゃくちゃ描写が細かくて感動しました。
特に鳩と猫

あなたにおすすめの記事