結構好きでした。女の正体(希死念慮)や意図の不明さからくる不気味さといい、夫と体の自由を失い、子供2人がいる中での経済的困窮といい、この先の不安が際立つ。
夢のマイホーム(ということはローンがある…
なんかめっちゃ社会問題って感じがした
社会問題ってか心の問題みたいな感じかな
あの庭にいた人は罪悪感の表れなんかなって思った?合ってるか知らんけど
始めの方のお母さんめっちゃ怖くてドキドキしてた
い…
合わせ鏡の中を行ったり来たり。
過去を悔やみ現実をも直視できず、もう全てから逃げたかったんだろうな。事故の時だって都会に戻りたいと思ってたんだし。
これ全部ワンコも子供も殺しちゃってるとかだったら最…
2025年に公開されたホラー映画。
英題は『The Woman In The Yard』、監督は『エスター』やさまざまな映画でリーアム•ニーソンとタッグを組んできたジャウム•コレット=セラ、主演はダ…
諸星大二郎の「不安の立像」という短編が怖くて怖くて大好きでして、それに似た怖さを感じて鑑賞。
序盤こそ「ただそこにいるだけの謎の女」という一点が恐怖の対象となっており、それによって家族の関係が浮き…
ブラムハウス
原点回帰のような作品かと思ったけど
なにこれ よくわからん
ただ庭に女がいるの怖すぎ
これ色々調べてみると納得できて
こんなに複雑な物語だと思ってなくて
めっちゃホラー映画のつもりで観…
低予算…っぽいけどめちゃくちゃ重い話で良かった〜!!
観るまで展開が予想できなかったけど自己葛藤系の話でかなり好み。
これラスト絶対バッドだよね…?
庭の女=寝室に貼ってあったポスターの女?
そん…
夫を車の事故で亡くし、自身も足に障害が残っているラモーネ。精神的にも不安定なまま息子、娘と静かに郊外の一軒家で暮らしている。
家の中が停電になったその日、頭から黒装束を纏った女性が庭に一人椅子に座っ…
原題
"The woman in the yard"
を邦題
"庭女"
としようと言ったやつ、一旦出てきてほしい(笑)
古いホラー映画のようなタイトルになってしまって
女郎蜘蛛とか女囚さそ…