5月のこと何も覚えてないけど一応メモ程度で
奥平大兼を観に行くか~くらいのつもりで観たけどかわいらしくておもしろかった
出口夏希ちゃんがかわいいのは知ってたけど、めっちゃかわいいね!
あとパラが…
予告をみて見たいなと思ってた作品。最近、奥平大兼にどハマりしてる。1番のきっかけは「君は放課後インソムニア」。
もう少し前でいうと「ネメシス」からになるのかな。「マザー」はまだ見れてないので見てみた…
このレビューはネタバレを含みます
ポップな「見える」表現が、ともすればドロドロしそうな作品のテイストを観やすくしていた。
具体的に見えたりはしなくとも、誰しもなんとなく感じてることばかりで、気付き過ぎる自負が人間観察的な驕りになっ…
出口夏希、菊池日菜子、早瀬憩。
全員、魅力的すぎて死ぬかと思った。それぞれ違う方向の“光”を持ちながら、カメラの中でぶつかることなく、むしろ共存していた。
魅力的な女優を、魅力的に撮れている映画。…
割とオーソドックスな青春恋愛ストーリー
いつもグループで行動している男女の一人一人に「ある感情が形として見える」という特殊能力をそれぞれ持っていて、それによって逆に自分の気持ちをうまく伝えられないも…
映画を見た瞬間、「これは原作を読んだ方が良いな」と思うタイプの作品でした。演出が丁寧で出てくる子たちがすごく生き生きとしていた上に、台詞回しも現代の高校生“っぽさ“が描かれていて、とても好感が持てた…
>>続きを読む視点が変われば世界の見方も変わる。世界の見方が変わればその振る舞いも変わる。それぞれが、それぞれの戦略で人間関係を構築しようとする。だからこそ誤ったりすれ違ったりしてしまうのだが、そのスリリングさを…
>>続きを読む(C)2025『か「」く「」し「」ご「」と「』製作委員会 (C)2017住野よる/新潮社