最初から最後まで良く作り込まれているなぁと思いました。
叙述トリックの内容は最初頭がハテナになったので、もう1回見たいなと思わされました。(でも子どもが長時間帰ってこないのに黙ってる親はいないだろと…
犯人が青江くんだと発覚してから観る炎上やばすぎる……全部青江くんの思惑通りに進んでいく……歪みまくった正義感、自分だけが正しくて、自分は悪くない……取り調べ室で青江くんが目に浮かべたその涙はこれまで…
>>続きを読む笑える感じの映画かなと思ったけど、ものすごく炎上していて笑える感じではありませんでした。
知らない人からこんなにも色々言われて、ここにいたと写真撮られて・・・。
でも知っている人からも信じてもらえ…
公開からかなり経ってて、劇場で見るのはムリかなぁと思ってた作品
奇跡的に時間がハマり見られた
原作既読なので、大筋は分かっている上で、どう実写にするのか、阿部さんのあたふたっぷりも見たかった
…
最後の方の映像叙述トリック?のような箇所は完全に騙されていてやられた!と感じた。
また、阿部寛の悪にはなりきれない善人性が現れたシーンや実は自分の評価と周りからの評価がまったく違うことに気づき始めた…
あんま期待してなかったけどちゃんと楽しめた
こんな教訓がわかりやすい映画久しぶりにみたかも
けど自分もSNSつかう人間として改めて気をつけないとなと
それと長尾くんおいしすぎました ありがとうご…
予告編と題材に惹かれたSNS映画をようやく鑑賞。推理モノとしては話のメインが阿部寛演じる主人公のサラリーマンの逃亡劇故か作りに突貫工事感があったのは気になったが(後半の叙述トリックは凄かったが)、そ…
>>続きを読むSNSをやっている人であれば誰でも当事者になりうるような話で、ハラハラドキドキしつつテンポも良く面白かったです!もちろん、フィクションなのでそうはならないだろうと思うところもありますが...。予告は…
>>続きを読むⒸ2025「俺ではない炎上」製作委員会 Ⓒ浅倉秋成/双葉社