インスタ女子、カープ女子、メガネ女子、
腐女子、相撲女子、貧困女子、etc
世には色んな女子があるけれど
静かに急増している女子がいる。
そう、スタローン女子だ( ・∀・)
「ナイトホークス」
…
フレンチ・コネクションの3作目として企画されたがジーン・ハックマンは断った。
髪もじゃ、髭面のスタローンさん。
女装したり、ベレー帽だったり。
英国紳士風の布帛ハットだったり。
タンクトップ姿とか…
シルヴェスター・スタローンと言えば、代表作は『ロッキー』、『ランボー』シリーズなんですが、本作もインパクトある作品でした😎
ルトガー・ハウアーは『ブレードランナー』のレプリカント役が最高なんで…
コメディでは無いもののスタローンの女装で始まりまさかの女装で終わるのが面白くて、ラストの振り返りでシリアスなシーンだとわかっていながらも笑ってしまいました。
他にもちょこちょこ笑える部分があり、特に…
自宅で。
1981年のアメリカの作品。
監督は「アドベンチャー・オブ・透明人間」のブルース・マルムース。
あらすじ
ニューヨーク市警のデューク(シルヴェスター・スタローン「サマリタン」)とフ…
40年も前の作品。
シルベスター・スタローンが若い。
内容も昔のだから、こんなもんかなあと。あまり面白くなかった。
ルトガー・ハウアーは、顔立ちが犯罪者にはまり役。
記憶にあるのは、スターロンが女に…
スタローンの新作「サマリタン」を見ようとしてこっちに引き寄せられた。
国際犯罪組織に認められたくて犯行を繰り返す孤高のテロリストを追うNYの刑事。冒頭の女装が伏線で、女装した刑事がテロリストを撃ち殺…
12月31日。NYでは冷静なダシルバと熱血漢のフォックスの刑事が女装を厭わぬおとり捜査で強盗を逮捕していた。一方ロンドンではウルフガーというテロリストが客でにぎわう商店を爆破し、犯行声明を出す。翌日…
>>続きを読む