昔、タモリさんのボキャブラ天国って番組でクリフハンガーのサラのシーンで「クリフハンガー!」って叫ぶシーンを空耳で「栗ごはんがー!」って言うのがあってずっと脳裏に残っていた。てっきり「クリフハンガー!…
>>続きを読むスタローン映画なのに観ていなかった。
山岳救助隊が活躍する映画。
設定が渋めだから内容ももっとハードボイルドな感じかと思ってたけどしっかりいつも通りのスタローン映画でした。
真冬の山でTシャツ一…
山岳救助隊員を演じるスタローンが険しい雪山を半袖で駆け回り、目の前に立ち塞がる敵を持ち前の筋肉で薙ぎ倒し、果ては氷河を半裸で泳ぎ回る。
これに対する犯罪組織は、杜撰な計画で飛行機を墜落させ、不安定…
ロッキー山脈が舞台のシルヴェスター・スタローン版ダイ・ハードという感じ。
救助隊のゲイブは、同僚であり親友のハルの恋人を救出しようとするが失敗してしまう。死なせてしまった事を後悔し、救助隊を辞めてし…
オープニングハラハラ。
少々高所が恐怖症なもんで。
【何としても先回りだ】
ナルシスタローンはん、いちいちイタズラかましては身の危険さらしてザンネン知能はん。
平気で殺るし。Tシャツやし。
敵…
2020-11-15記。
弁当を谷に落として「栗ご飯が~」と叫ぶボキャブラ作品が頭にこびりついている。笑
いかにもハリウッドなこの映画が93年、「タモリのボキャブラ天国」がバブル崩壊後の92~99年…